Contents
子育てママの時間術のポイント
こんな人に
☑ 子育て中のママ
☑ 育休中のワーキングマザー
☑ 時間の使い方に自信がない方
☑ 「忙しい」が口癖の方
子育てママの時間術講座のポイント
- やってみたいコトがあるけど、まだ子どもが小さいから・・・
- 毎日が忙しくて、自分の事は何も出来ない
- やりたいことはたくさんあるのに時間がない!
そんな毎日を抜け出すための時間術講座。
24時間を自分の思うように使い、
本当にやりたい事ができるようになるための
「時間の管理術」をお伝えします!
講座受講後には理想の未来を見つけ出し、時間と気持ちの整理をすることが出来ます。
① 90分間ワークを中心に進めます
② ライフデザインダイヤグラムシートを使って時間の棚卸をします
③ 時間の効率化のための講座ではありません。
④ やりたいことをするための時間の使い方を見つけられます
② ライフデザインダイヤグラムシートを使って時間の棚卸をします
③ 時間の効率化のための講座ではありません。
④ やりたいことをするための時間の使い方を見つけられます
「やりたいコト」を叶えるために、この先の未来の時間はやってくるのです!
開催スケジュール
<2019年開催スケジュール>
3/8(金) 10:15~11:45@浦安市高洲公民館 |
時 間:90分 x 1回
受講料:3,500円
参加者の声
子どもを出産してから、毎日があっという間に過ぎてしまう感じ。 気付いたら夕方になっていることも。 ダラダラしているわけではないけれど、どうしたらいいのか分からなかった 講座に参加して、今は特別な時なんだということが分かりました。 将来に向けて、今から準備を始めます。 >>>続きを読む |
毎日時間がない。 そして削れることがあまりなく、自分の将来の事を考える時間がなかった。 でも講座に参加して今の行動は全て未来への投資だと気づきました! 数年後の自分をイメージして今出来ることをしっかりやる。 >>>続きを読む |
不明点は遠慮なくお問い合わせください。
The following two tabs change content below.

いけだりえ
0〜6歳児専門の脳育カウンセラー。
IQや学力だけでは測れない、子どもの「人間力」を育てる方法をお伝えしています。
忙しい毎日の中で子どもの自己肯定感を高め、お子さまの可能性を最大化する秘訣をご紹介します。
人生後悔したくない!がモットーの4歳児ママ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日