ママが笑顔でいてくれたら、家族はそれだけで幸せです。
ママの笑顔が、家庭の笑顔をつくり、家庭の笑顔が社会全体に広がっていく。
笑顔あふれる社会をつくるには、ママの笑顔をつくることが第一歩なんじゃないかな、と考えています。
ママの輝く笑顔をつくる、お手伝いをさせてくださいね。

赤ちゃんとの時間がもっと楽しくなるおうち遊び

<こんな方におススメ>
☑ 赤ちゃんとの遊び方が分からない
☑ 赤ちゃん頃から知育遊びをやらせたい
☑ 遊び方がいっつも一緒で、バリエーションを増やしたい
☑ なかなか寝てくれなくて、困ってる・・・
育休中の時間を有意義に過ごしたい

赤ちゃんと買い物に行って、一緒にゴロゴロしてたら1日が終わっちゃった・・・
もちろんそれも楽しいです。
でも、赤ちゃんにとって遊ぶことは学ぶこと。

身の周りにあるモノを使って
ネンネの時期からココロと身体とアタマを育てます

講座の詳細はコチラをご覧ください♪

ぐちゃぐちゃ遊び親子教室

<こんな方におススメ>
☑ 子どもとの遊びがマンネリ化してるけど、何をしたらいいか分からない
☑ クレヨン、絵の具、粘土・・・いろんな遊びをさせてあげたいけど、家ではちょっとやってほしくないーー!
☑ 正直、子どもと一緒に遊ぶのってあんまりおもしろくないのよね・・・
☑ 体を使って伸び伸び遊ばせてあげたいけど、そんな場所が見つからない。
☑ 家の中では散らかされたくないからこじんまりした遊びしかしてない・・・

ぐちゃぐちゃ遊びとは、
・絵の具や小麦粉粘土を使ってまわりを気にせず汚れたり、
・新聞紙をビリビリ破ったり、
・ぐちゃぐちゃに散らかしたりして
遊ぶことです。

ぐちゃぐちゃ遊びは
創造力や挑戦する力を育みながら知的好奇心を刺激します

講座の詳細はコチラをご覧ください♬

賢く育てる方法を学ぶ

ダメ!を言わない子育ての方法

<こんな方におススメ>
☑ 育児書やネットの情報が気になって、ちょっと違うと不安になっちゃう
☑ 子どもにいつもダメ‼ばっかり言って自己嫌悪になってしまう
☑ 怒っちゃいけないと分かってるけど、どうしたらいいの?
☑ 赤ちゃん、子どものために育児をきちんと学びたい

脳科学に基づいた、科学的、論理的な子育て方法を学びます。
なんでこんなイタズラをするんだろう?止めさせたほうがいいの?でも、どうやって?
自己肯定感を高めてあげたいから、褒めたら良いのかな?
迷わず、自信をもって子育て出来るようになりますよ♬


講座の詳細はコチラをご覧ください♪

これからの時代を生きる『賢い子』に育てる3回講座

現在詳細を準備中

子どもを正確に理解する

ISD個性心理学ファミリー診断

<こんな方におススメ>
☑ 同じように育てなのに、上の子と下の子で全然違う!なんで?
☑ なんでこの子ってこうなの?私の育て方のせい?
☑ この子に合ったBestな育て方ってなんだろう?
☑ この子の性格とか、強味をちゃんと知りたいな~
☑ 何度も言ってるのになんで分からないの?ちゃんと聞いてる??

ファミリー診断では、生年月日を基に家族全員の個性を割り出します。
1人3枚の診断シートをお渡しして、カウンセリングします。

子どもの才能を知りたい♡、我が子の子育てのポイントは?
パパのこんなとこにイラッとするの!
というママはきっと解決方法が見つかりますよーー

講座の詳細はコチラをご覧ください♪

The following two tabs change content below.

いけだりえ

0〜6歳児専門の脳育カウンセラー。 IQや学力だけでは測れない、子どもの「人間力」を育てる方法をお伝えしています。 忙しい毎日の中で子どもの自己肯定感を高め、お子さまの可能性を最大化する秘訣をご紹介します。 人生後悔したくない!がモットーの4歳児ママ
error: Content is protected !!