こんにちは。
本日も読んでいただきありがとうございます。
子どもの遊びは最高の学び。
遊びを通して子どもの集中力と創造力を育む
\ぐちゃぐちゃ遊び親子教室/を主宰しています。
元脳科学トレーナーとして年間400組の親子に関わり、
脳科学と心理学に基づいた子育て方法を伝えてきました。
集まれ!浦安Mama+Babyの池田里恵です。
昨日は『ダメ!を言わない子育ての方法』にお申し込みいただきました。
ありがとうございます。
子どもが産まれたら、
親としてこんな風に育って欲しいっていう期待は持ちますよね。
・優しい子であって欲しい
・我慢強い子になって欲しい
・伸び伸びと明るい子に育って欲しい
・賢い子でいて欲しい
・自分の意思をシッカリ持った子に育って欲しい
想いや期待はたくさんあります。
でも、どうしたらそんな風に育ってくれるのか全く分かりませんでした。
その答えを全部を積み込んだのが
『ダメ!を言わない子育ての方法』です。
前回の『ダメ!を言わない子育ての方法』では
こんなお悩みを持った1歳男の子のママが参加してくださいました。
止めるように言ってるんだけど、全然止めてくれなくて・・・
それから、いつもブスッとしてて、ちょっと心配なんです。
そうですよね。
子どもや赤ちゃんって
噛みついたり、
髪の毛引っ張ったり、
授乳中にわざとと噛んだり
しますよね。
その時につい
「痛いから止めて。そういうことしちゃダメなんだよ」って言っちゃいがち。
でも、その言い方だと止めてくれないと思います。
講座が終わって数日後にいただいた感想の一部。
***********************
ありがとうございました。
〇〇ちゃん、ほとんど噛まなくなりました。
でも、たまに出ます。
普段はまだ話せない子供に
伝わっているのかなぁと不安に思いながら
話しかけていましたが、
自信を持ってメリハリのある関わり方が出来そうです。
子育てが楽に楽しくなりますね。
***********************
子育てって大変だし、試行錯誤の繰り返しで辛い時もある。
でもやっぱり楽しいと思える瞬間を増やしたい。
そう思って続けています。
だから、こういう感想を頂いてとっても嬉しくなりました。
9月の『ダメ!を言わない子育ての方法』は
9月26日 13時半~15時半
浦安市文化会館にて開催します。
11月でラスト。
お時間の合う方は是非ご参加下さい。
お申込は▼
https://resast.jp/events/369094
・ぐちゃぐちゃ遊びとは
・現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日