集まれ!浦安のMama + Baby ~子育てでかがやく母の会~のいけだりえです。
先週は、千葉県浦安市で手遊び歌の講座を開催しました。
手遊び歌を侮るなかれ!
脳や身体の成長に欠かせない動きや要素がたくさん詰まっているんですよ。
何で手遊びが良いの?
手遊びのレッスンは1時間なのですが、
手や指を動かすことがなぜ脳の活性化につながるのか、
真似っこ遊びがなぜ脳に良い影響を及ぼすかを事例を交えて紹介しています。
参加者の方からも、
・ 知ってるのと知らないのでは結果が全然違う!
・ そんな簡単な遊びで、脳が育つんですか?
・脳を育てるとか、脳育って難しいと思っていたけど、今からすぐできる♡
と嬉しい反応を頂きました。
参加者は、1歳前後お子さんとママ5組でした。
手遊びが大切ってわかってるけど、どうやって遊んだら良いのか分からない。
3歳までが大事っていうけど、何がどう大事なのか分からない。
というお悩みがあったそうです。
昨日はそのあたりもあつ~く語らせていただきました。
お子さまと一緒に手遊びしながら脳育出来ちゃうなんて嬉しいですよね。
子育てに正解はありません。
でも、やったほうが良いことは必ず存在します。
- 情緒が安定した子になって欲しいですよね?
- 何でも頑張りぬく性質を持った子になって欲しいですよね?
- キレやすい子になったら困りませんか?
- 出来ればお勉強もしてほしいと思いません?
ほんのちょっとのコツで、お子さんが変わっていきます。
3歳までって本当に大切なんです。
悩んでるママ達、漠然とした不安やモヤモヤしているママ達に
伝えていくのが私のミッションだと思っています。
今日も一日頑張ろう!
<お知らせ>
集まれ!浦安のMama + Baby ~子育てでかがやく母の会~は
千葉県浦安市で活動する地域ママグループです。
子連れで楽しめる様々な教室、イベント、催しをしています。
子育てに使える脳育、心理学、その他日常の事を書いたメルマガ発行してます。
為になる情報満載ですので、是非ご登録下さい。
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日