わたし流子育てマニュアル
知育カウンセラーの池田りえです。
子どもの成長はあっという間ですねー。
赤ちゃんだったはずなのに、いつの間にか女子高生と話してるの???
と勘違いしてしまうほど口達者になった娘。
と言ってもまだ6歳です。
今日は笑いの効果について書いてみようと思います。
今日のタイトルと繋がるんですが、
娘がしみじみと
「ママってさー、昔は美人だったんだよねー。」
って言うんです。
んんん?
その言い方嬉しくないぞ!
「それって、今は美人じゃないってことかな??」
って確認すると、
「違う、これだよ、これ!」
と言って
娘が6か月の時に家族で撮った写真を指差しました。
ハーフバースデーの記念で夫と娘と私の3人で撮った写真。
幸せそうにニッコリ笑ってます。
「なんだか、ママってこんな風に笑ってないじゃん。」
「もっと笑えば良いのに。そしたらもっと美人だよ」
サラッと言われたヒトコトでしたが、
衝撃でした。
まず、
私ってそんなに笑ってない???
と
笑ってれば美人に見えるのか・・・
子育て、仕事、家事に忙しくて気付いたら毎日しかめっ面。
たまに笑ったとしても、
ムッとしてる顔の方が多いから
子どもの印象には残りませんね・・・
子育てする上で、
1回怒ったり叱ったりしたら7回褒めなさいと言われれてます。
そのくらいネガティブなパワーは強いので
1回褒めたくらいでは全然足りないんですよね。
表情も同じです。
1回笑ったとしても他でブスーットしてるなら全然足りません。
1回イラついた表情をしたら
7回までは行かなくても、最低3回は笑う。
ついつい、忘れがちですが、
子供ってお母さんが笑ってるのが一番うれしいんですよね。
さて、どうやって笑う毎日にしたらいいのか・・・
声かけ&お家遊びで能力開花!
自分なりの正解が分かる
子育てマニュアル通信はこちら
【賢い子どもに育てるヒントが届く!まずは登録ください!】
現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日