わたし流子育てマニュアル
知育カウンセラーの池田りえです。
数年前、子どもがまだ保育園に通ってた頃、
私が所属しているNPO団体のメンバーさんから聞きました。
子どもが小学校に上がったら、
月に10万くらいかかるから、働かないとね
聞いた時は、
「ふーん、そんな人もいるかもね。」
程度にしか思わなかったし、
そもそも半分は聞き流してました。
それから数年後・・・
ああ、あの話は本当だったんですね
学童という仕組みがあっても行ってくれないんですよね
もうすぐ夏休みですね。
ところがどっこい、
子供は休んでも親は働き続ける。
そんな時、学童は共働き家庭に嬉しい存在です。
子どもが行ってくれればですが。
そう、行かないんですよ。
我が子は4月1日から学童に行き始め、
3日後には
「学童行きたくない」
って言ってきました。
それから学童拒否ですよ。
学校が終わったら帰って来ちゃうんですよ。
夏休みの1か月間、家にいられたら困る
ってことで
子どもが興味のあるような習い事を探しました。
サマースクールと子どもが興味のありそうな教室を組み合わせて、
1か月の半分くらい埋めたかな?
そうしたら、なんと!
金額が10万どころか、20万近くに!!
ここまでして通わせる?
周りのママ友に聞いても半分くらいは
・学童行かないで帰って来る
・プライベートの学童に行かせるまでのつなぎとして我慢させて行かせてる
先輩ママに聞くと、
・1年でやめた
・週に2回くらい行かせてる
という意見が多いですね。
我が家は教育にそこまで一生懸命ではないし、
どっちかというと、勉強よりも友達と遊ばせたい派です。
だから、無理に習い事なんてさせたくないし、
その必要もないと思ってます。
でも、子どもがいたら仕事にならないのは事実。
少なくとも我が家はですが。
数年前に聞いた
「子どもの習い事で月に10万」は嘘じゃない
だから、今日も、明日も頑張って働こう
声かけ&お家遊びで能力開花!
自分なりの正解が分かる
子育てマニュアル通信はこちら
【賢い子どもに育てるヒントが届く!まずは登録ください!】
現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日