わたし流子育てマニュアル
知育カウンセラーの池田りえです。
毎日ニコニコ子育てしたい
目くじら立てて子どもを怒鳴りたくない
ほとんどのお母さんはそう思ってるのではないでしょうか。
でも、実際に全く怒らないママっているんですかね?
0歳児だったら、まだ怒る・叱る要素は少ないです。
ママを見てニッコリ笑ってくれる、
キャッ、キャッと無邪気に笑ってる、
そんな赤ちゃん相手なら、
いつも、ニコニコ笑っていられます。
知り合いのお母さんはこんな素敵なことを言ってました。
「子どもに全くイライラしないんです。怒る人の気持ちが分からないです。」
でも、こういう方は大抵
0歳代のベビーちゃんのお母さんです。
そうなんですよね、
後追いがすごくてトイレにも行けないとか、
全然寝てくれないから精神的・体力的にツライとか、
人見知りが激しくてママ友と出かけるのも躊躇する
など、悩みはたくさんあります。
でも、子どもに対してイライラするってことは少ないんじゃないでしょうか。
でも、
1歳半過ぎて自我が出てきて、
2歳ころにイヤイヤ期になって。
それでも全く怒らない、
イライラしないママがいたら拍手を送りたいです。
言いたくても言えないんだよ・・・
3歳の男の子のママからこんな相談を受けました。
思い通りにならない事があると、大声で奇声をあげています。
なだめてもダメ。
たまに暴力に出ることもあります。
イライラしてしまって「いい加減にしなさい!」って怒っちゃうんです。
声かけ&お家遊びで能力開花!
自分なりの正解が分かる
子育てマニュアル通信はこちら
【賢い子どもに育てるヒントが届く!まずは登録ください!】
現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日