わたし流子育てマニュアル
知育カウンセラーの池田りえです。
私の子どもが小さかったら絶対にやらせたい感触あそび。
一番身近なのは、
水たまりに手を突っ込んでバシャバシャ。
絵の具を手に取って
ぐちゃぐちゃ。
チューブのりを1本使い切ってべちゃべちゃ。
小麦粉や片栗粉に手を突っ込んでバッサバサ。
家の中でやられたら
親は顔面蒼白だけど、子どもは満面の笑み。
そりゃあ楽しいよねー。
昨年からのコロナの影響で
おうち遊びの情報も
たくさん眼にする機会が増えたのではないでしょうか。
手作りおもちゃで遊ぶのも良いけど、
たまには思い切り感触あそびを楽しみたい。
そんな時に便利。
おうちで出来る簡単グチャグチャ遊びをご紹介します。
<対象年齢>
お座りが出来るようになったら~年長さん
<用意するもの>
- 養生シート(なければ新聞紙を大量に)
- 100均のバーベキュートレー
- 好きな色の食紅(付属のスプーン1杯)
- 片栗粉(60~80g)
- 水(カップ1杯)
<遊び方>
- 片栗粉と食紅を混ぜます。
- バーベキュートレーに1を入れ、少しずつ水を足します。(固さを見ながら水の量を調整してください)
- とろとろーになった状態で好きにおあそび。
かんたーんでしょ?
このとろとろ感がたまりませんー。
片栗粉の代わりに小麦粉でも行けますよ。
ただ、アレルギーが心配な方は片栗粉の方が安心です。
それに、小麦粉はべちゃべちゃと手にくっつき過ぎてしまうので、
個人的には片栗粉の方がおススメです。
雨の日やおもちゃ遊びがマンネリ化して来たら是非試してみてください。
声かけ&お家遊びで能力開花!
自分なりの正解が分かる
子育てマニュアル通信はこちら
【賢い子どもに育てるヒントが届く!まずは登録ください!】
現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日