わたし流子育てマニュアル
脳育カウンセラーの池田りえです。
〇〇ちゃんはもうつかまり立ちしてるのに、
うちの子はまだハイハイばっかり・・・
そんな悩みを抱えているママ達は多いですね。
でも、早く成長するばかりが良いわけではないんです。
実は、ハイハイは今後の身体を作るうえでとっても大事な時期なんです。
ハイハイは両手両足で体を支えるので、
腕のちから、足腰の力が強化されますよ。
身体を支える力のことを支持力とも言います。
この支持力がないと跳び箱を跳ぶことが難しくなったり、
鉄棒がニガテになってしまうことにもつながりかねません。
あとは、転んだ時に体を支えられなくなってしまい、
顔を怪我したりしてしまうことにも繋がってしまうかも。
だから、ハイハイばっかりしてなかなか歩かないっていう心配はあるかもしれませんが、
実は、将来の体つくりの基礎固めをしてると思って下さい。
逆にハイハイしないでいきなり歩いちゃった
こんなケースもあるかと思います。
そんな場合は、腕力をつけてあげる遊びをたくさん取り入れてあげましょう。
クマさん歩きとか、手押し車がベスト。
クマさん歩きとは膝をつかないハイハイ。
ひじを伸ばして、手の平をしっかりと床につけ、頭よりお尻のほうが高くなる姿勢で動きます。
手押し車とは、お母さんや、周りの方が太ももや膝を持ってあげて
腕だけで進む動きです。
直ぐに歩いちゃった子はこんな遊びを取り入れてあげることで
腕の筋力もつくし、
スキンシップにもなります。
是非やってみてくださいねー。
声かけ&お家遊びで能力開花!
自分なりの正解が分かる
子育てマニュアル通信はこちら
【賢い子どもに育てるヒントが届く!まずは登録ください!】
現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日