わたし流子育てマニュアル
脳育カウンセラーの池田りえです。
ママ友で2人目、3人目出産が続いてます。
お腹の大きく膨らんだプレママを見るとこっちもニコニコ顔になりますね。
今日は、プレママだった頃を思い出して、出産準備について書きたいと思います。
準備は早めにした方がいいよー。
私は出産予定が2月初旬だったんですね。
仕事をしていたので、12月末まで働いてました。
年が明けて会社に行かなくて良くなったので、
結構時間が出来たから、
最初の数日はお散歩したり、本を読んだり、テレビを見たり
ゆーっくり過ごしてました。
でも、だんだんと暇になって
具合悪いわけでもないのに、
毎日家にいてやることがなくて
何かやることないのーー!!!
1週間で、逆にソワソワ落ち着かなくなりました。
1月半ばになって、
やることがなさ過ぎて
ちょっと長めに散歩したあと、
近くのベビザラスで赤ちゃん用のオムツ、肌着、ガーゼを一式買って
一応洗濯まで終わらせました。
まだ半月以上もあるけど入院準備も終わらせました。
赤ちゃんが生まれたらゆっくりする時間は皆無になる。
だから、出産前は好きなことをやりたいだけやったほうが良いよ。
周りからそんな風に言われてはいたけど、
何をやっていいの???
もう、飽きたんですけど・・・
って思ってる私もいたなー。
その日も早めに寝たんですよね。
でも、夜珍しく目が覚めて。
なんか変?
どこかがおかしい!
そう思ったら、下半身がびっしょり濡れてて。
最初は、えっ、お漏らししたの?
って思っちゃいましたよ。
でも、
イヤイヤ、違うぞ。
ちょっと待て。
破水した?
ってことで急いで病院に電話して駆けつけることになりました。
その日に限って夫は飲み会。
仕方なくタクシーに電話しようと思ったその瞬間、
旦那が帰って来て、そのまま病院に直行しました。
私はやっぱり破水しててそのまま入院。
旦那は一旦帰って、私が夕方パッキングした荷物を持って病院に逆もどり。
暇だなーって思って入院準備してたけど、
まさかその日に入院することになるなんて。
私は予定日より3週間早い出産でした。
予定日になってもなかなか生まれないのー話ばっかり聞いてたから、
早く生まれるケースは全然想定していなかった。
哺乳瓶、ミルク、ベビーベッドとかは入院中でもポチれます。
まずは自分の入院準備。
3週間前でも早くなかったですよ。
声かけ&お家遊びで能力開花!
自分なりの正解が分かる
子育てマニュアル通信はこちら
【賢い子どもに育てるヒントが届く!まずは登録ください!】
現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日