わたし流子育てマニュアル
脳育カウンセラーの池田りえです。
とうとう、ペットを飼うことになりました。
前から子どもが
イヌを飼いたい
ペットが欲しい
と、ずーっと言い続けてまして、
根負けして買うことになりました。
私は当然小型犬でしょ!と思っていたら、
いやいや、
柴犬かビーグルだと主張しまくる娘。
直接ブリーダーさんに見学に行き、
とうとうビーグルを買ってきました。
といっても、まだ赤ちゃんなので、
引き渡しは4月過ぎてから。
今のうちに、子犬用のベット、トイレ、食器、餌、等々
準備しなければ💦
私は子どもがもう1人増えることになるから絶対イヤ!
と思っていたのに、
ビーグルがあまりにも可愛くて、
メロメロになってしまいました。
でも、可愛いのは子どものうちだけで、大きくなるんだよね。。。
実家で昔ビーグル飼ってたことを懐かしく思い出したわ。
犬のしつけは子どもと同じ
こんな風に書くと、子どもと動物が同じなの!!!
と思われる方もいるかもしれません。
ただ、同じなのは、脳の発達度合いのことです。
私は子育て講座で3歳までをどう育てたらいいのか、
子どもの可能性を広げるために、どんな事をしたらいいのか
をお伝えしてきました。
そこで繰り返し言ってきたのは
子どもの脳は動物と同じなんです。
だから、ペットをしつけたコトがある方はその時と同じようにしたらうまく行きますよ。
そう、ちゃんと言い聞かせなきゃ、
キチンと説明しなきゃ、
と一生懸命やられてる方を見ます。
でも、それやっても効果ないですよー
と声を大にして言いたいです。
そうなんです。
当然ですが、
しつけするにも、効果があるやり方と、逆効果になってしまうやり方があります。
せっかくなら効果があるしつけをしたいですよね。
というコトで、
私が講座でママ達に話していた方法を
今度迎えるワンちゃんにやってみますね。
声かけ&お家遊びで能力開花!
自分なりの正解が分かる
子育てマニュアル通信はこちら
【賢い子どもに育てるヒントが届く!まずは登録ください!】
現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日