こんにちは。
本日も読んでいただきありがとうございます。
脳科学子育てカウンセラーのいけだりえです。
子育てがつらい、
毎日がいっぱいいっぱいでもうイヤ、
そういう声を聞きます。
新生児の時は24時間対応。
半年過ぎたら、体調崩しやすくなるし、
お座り出来るようになったら何でも口に入れて
ハイハイするようになったら、一瞬も目を離せない。
精神的にも肉体的にもツライですよね。
そう。
子育てはしんどいことばかりです。
95%くらい辛いことなんじゃないかな。
でも、その残りの5%が95%の辛さを超えるんですよね。
初めての寝返り、
初めて「ママ」って呼んでくれたこと、
幼稚園でお友達と楽しそうに遊んでること、
初めて自転車に乗れたコト、
運動会で一等賞になったコト、
この5%にどれだけ目を向けれるか。
ここにたくさん注目出来たら、子育てを楽しいと思えるはず。
【子育てに使えるヒントが満載!まずは登録ください!】
現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site
The following two tabs change content below.

いけだりえ
0〜6歳児専門の脳育カウンセラー。
IQや学力だけでは測れない、子どもの「人間力」を育てる方法をお伝えしています。
忙しい毎日の中で子どもの自己肯定感を高め、お子さまの可能性を最大化する秘訣をご紹介します。
人生後悔したくない!がモットーの4歳児ママ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日