こんにちは。
本日も読んでいただきありがとうございます。
「ねえママー、私の部屋が欲しい」
部屋の見取り図まで書いて、見せてきた。
きたきたー、
いつか来るとは思ってたけど、とうとう来た!
我が子(6歳)は狼。
一人だけの空間が大好きな個性です。
子ども部屋はもう少し後でもいいわ。
小学校1年生なんて、机で勉強しないでしょう。
なんて呑気に構えていたら、
あらあらー
家具屋に行くたびに
「私の部屋は、どうしようかな。」
「ねえ、いつ部屋を作る?」
「どのベッドがいいと思う?」
と、やる気満々です。
おまけに言い出したら自分が納得するまで意見を曲げないのもこの個性の特徴。
はぁ~
狼っていうのは、
ISD個性心理学で分類される12のキャラクター。
生年月日を基に自分の個性を分類する統計学です。
狼は一人の時間と空間がないと生きられないんです。
押し入れで勉強する子ども、
狭い小部屋で仕事する旦那様、
異様に車の運転(それも1人)が好きな大人、
きっと狼かも。
だから、狼の子どもに
みんなと一緒に遊びなさい
って言うのは結構酷なことです。
ある一定時間なら一緒に遊んでられますが、
でも、ずーっとはダメ。
気付いたらいつの間にかスーっとどこかに行って
一人で遊んでることも多いんじゃないかしら?
Moonタイプの両親だと、
こんな状況を見て
・いじめられてるの?
・仲間外れにされてるの?
・お友達と仲良く出来ないの?
って心配する方もいますが、大丈夫です。
個性が違えば
・行動も違う、
・思考も違う、
・言動も違う、
・響くポイントも違う、
だから、子どもがパパやママの思い通りに行動しなくても、
それは個性のせいかも!
と思って下さい。
パパやママと個性が違ったら、そりゃあ違いますよ。
人はみんな違います。
過度に心配するよりも、
その子の個性を認めて、
強味を伸ばすことが正解の子育てじゃないでしょうか。
家族の個性がまるっと分かるファミリー診断
人気です!
【賢い子どもに育てるヒントが届く!まずは登録ください!】
現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日