こんにちは。
本日も読んでいただきありがとうございます。
時間マネージメントコーチのいけだりえです。
仕事に子育てに家事に、本当にお疲れ様です。
女性はいつも忙しい。
だから、こそ時間を味方につけて、
素敵に歳を重ねたいですよね。
ママ友や、講座に来ていただく受講生とお話しさせていただくと
こんな悩みを聞きます。
あなたはいくつ当てはまりますか?
☐ 「忙しい」が口癖だけど、なかなか結果が出てない
☐ 日々のことに終われて、何をやったのか覚えていない
☐ やりたいことはあるけれど、気付いたら月日が過ぎ去っている
☐ 「あれ、やらなくちゃ…」そう思いながら寝落ちする毎日だ
☐ 自分時間やゆとりある生活に憧れている(でもなかなかそうならない)
☐ 時短術や手帳術を取り入れても上手く行かない
☐ いつもギリギリになってバタバタすることが多い
どうでしたか?
3個以上チェックがついた方、
時間を上手く使えてない可能性があります。
誰にとっても、一日は 24 時間。
仕事やプライベートで満足した時間を過ごせるか、
または、
終わりの見えない To Do リストに追われ、疲れ切ってしまうかは、
時間を管理できるか、時間をデザインできるかどうかで決まります。
時間デザインが上手に出来れば、仕事と生活のあらゆる面で達成感を得られます。
でも、時間に振り回されていたら
一日中忙しいと感じても、達成感は得られません。
そうなのです。
「忙しい」と「充実している」は同じではないんです。
せっかく忙しいのなら、充実した忙しさにしませんか。
子どもがまだ小さいから、
今はお金がかかる時期だから、
まだまだ時間にゆとりがないから、
こういった理由であなたの「やりたい」を諦めてしまうのはもったいないこと。
だって女性は常に忙しいんですから。
シャネルの名言
「20歳の顔は自然から授かったもの。
50歳になったとき、あなたはどんな顔をしてるんでしょう?
人生をデザインする時間マネージメント講座、4月に開校します。
一緒に素敵な時間を過ごしましょう。
【子育てに使えるヒントが満載!まずは登録ください!】
現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日