こんにちは。
本日も読んでいただきありがとうございます。
私は平日は会社員として働き、
夜と週末は子育に関する情報を発信しているので、
時間マネジメントをとても大切にしています。
なぜかというと、
私は個性心理学でいうところのMoonタイプ。
時間をムシする傾向があるので、
放っておいたらムダが多いんです。
旦那にも
「何だか要領悪いよねー」って言われるんですが、
確かにそうなんです。
それ、今やらなくてもいんじゃないの?ってことをやってしまうのがMoonです。
でも、本人的には、何らかの関連性を感じているんです。
例えば、公園に関する記事を書こうと思って調べていたら
いつの間にかキャンプに関する記事を読んでる。
公園に行くママの傾向を見たらアウトドア派が多い。
じゃあ、最近はやりのキャンプやグランピングも調べる?
みたいな感じです。
だから、意識的に今日のゴールを決めてそこまでは絶対に終わらせるようにします。
もし、これが受験生のお子さんだったら心配になっちゃいますね。
以前時間マネジメント講座を開催していたときに、
最後の方はこの個性心理学を取り入れていました。
受講者の方は自分のタイプを知ることが出来るので、
時間の使い方や傾向も分かります。
子育て中のワーママは特に時間が足りない。
時間がない、
やりたいコトが終わらない、
全然捗らない、
それはもしかしたらあなたの個性のせい?
自分のタイプを知って、効果的に
時間管理していくのも必要かもしれませんね。
【子育てに使えるヒントが満載!まずは登録ください!】
現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日