こんにちは。
本日も読んでいただきありがとうございます。
昨日の投稿は、怒りについて記載しました。
いっつもイライラしちゃうんです、
子どもに手をあげちゃうんです、その後自己嫌悪になって・・・
そんな相談を受けます。
分かりますよ。
私も子どもを怒ったあとは自己嫌悪。
つい、先日のことでした。
我が子が遅くまでテレビ見ててなかなかお風呂に入らない。
何度言っても無視。
プチっときて、つい怒鳴ってしまって。。。
しまったーーーと思ったけど、時すでに遅しで、
一瞬の間の後、ポロポロ泣きだしました。
子どもにだって言い分はあるんだから、頭ごなしに怒鳴るのはダメだよね、
分かっていてもなかなか出来ない未熟な母でゴメン。
一緒にお風呂に入って仲直りしましたが、
子どもが言った一言がショックでした。
「ねえ、私のコト嫌いになったの?」
「ママが怒ったから、私のコト嫌いになったのかと思って悲しくなって泣いちゃった。」
私が怒ることで恐怖よりも、悲しみを与えていたんですね。
社会人に戻ることになったとき、我が子に言われたことを思いだしました。
「ママ、お金を稼いでくれるよりも、ママが笑ってる方が嬉しいよ。」
これって絶対すべての子どもに当てはまることですよね。
美味しいものを食べるより、
玩具を買ってもらうより、
ママが笑ってることが一番うれしい。
怒りたくない、
なるべく笑っていたい、
そう思ったら昨日の投稿が少しは参考になると思います。
一緒に頑張りましょう。
【賢い子どもに育てるヒントが届く!まずは登録ください!】
現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- 頭ごなしに怒鳴られる子どもの気持ちが分かった - 2021年1月15日
- 頑張る子に育って欲しいから、まず私が頑張る - 2021年1月14日
- あーぁ、またやっちゃった。。。 - 2021年1月13日