こんにちは。
本日も読んでいただきありがとうございます。
子どもの遊びは最高の学び。
遊びを通して子どもの集中力と創造力を育む
\ぐちゃぐちゃ遊び親子教室/を主宰しています。
元脳科学トレーナーとして年間400組の親子に関わり、
脳科学と心理学に基づいた子育て方法を伝えてきました。
集まれ!浦安Mama+Babyの池田里恵です。
最近、子どもと一緒に言っている言葉を紹介します。
それは
失敗いっぱい大歓迎
今私が学んでいる子育て講座で得た内容です。
対象は3歳以上くらいですかね。
1歳、2歳だとそもそも言葉の意味が分からないのであまり意味ないかもしれません。
「あっ、失敗しちゃった」と
自分で判断できるくらいの時期になったらとっても効果のある言葉です。
牛乳をこぼしちゃった、
お手伝いしてたらお皿を割っちゃった、
毎日の生活の中でやらかしてしまうことってたくさんあります。
でもそんな時、すでに自分は「やらかしてしまった・・・」と理解しているんです。
それに追い打ちをかけるように
「ちょっとー、なにしてるの!!!」って言われようモノならどうなるか。
想像できますよね。
失敗しても受け入れてもらえる、
そういう環境があるから挑戦しようって思えます。
自分が失敗したことを非難されたら、
もう挑戦しようとは思わなくなります。
だから、そんな時にこそ
「失敗いっぱい大歓迎」
って言って欲しいと思います。
これ、親が言ってると、子どもが親に言ってくれるようになります。
最近、夕飯のお肉を焦がしちゃったときに、
「お肉、焦げちゃってゴメンねー」って言ったら
「ママ、失敗いっぱい大歓迎だよ」
って返ってきました。
親だって完璧じゃない。
子どもに言われるって素敵ですね。
・ぐちゃぐちゃ遊びとは
・現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日