こんにちは。
本日も読んでいただきありがとうございます。
子どもの遊びは最高の学び。
遊びを通して子どもの集中力と創造力を育む
\ぐちゃぐちゃ遊び親子教室/を主宰しています。
元脳科学トレーナーとして年間400組の親子に関わり、
脳科学と心理学に基づいた子育て方法を伝えてきました。
集まれ!浦安Mama+Babyの池田里恵です。
怒っちゃいけないって分かってるけど、怒らないのって難しいですよね。
数日前にも我が子にそれをやってしまい、
あ~ぁと反省しているところです。
アンガーマネージメントや怒りをやり過ごす方法ってたくさんあります。
ですが、心理学や子育て論を学んで理解したことがあります。
それは、これらの手法を使うには、
自分が満たされて余裕があるコトが大前提!
そう、どんなに怒らない、叱らないテクニックを学んでも
お母さん自身が満たされてないと、
些細なことでも許せなくなってしまうってことです。
心理学の先生が面白い例えをお話ししていました。
宝くじ3億円当たった男性が雨の日に外を歩いてました。
車が近くを通り過ぎた時に、水たまりの水はねで全身ビショビショ。
でも、きっとその方はニッコリ笑って許すでしょうね。
「水も滴るいい男の出来上がり~」って
でももし、今月分のお給料を全部入れた財布を無くした朝だったらどうでしょう?
きっとキーッとなって
「警察に電話するぞ!」ってなるかも。
事実は変わらない。
でも、その時々で許せたり、怒ったりするのは
自分のココロのあり方が違うからなんですって。
その時は『なるほどね~!!!』と本当に納得しました。
それをあらわしてるのがこの図。
子どもに優しくしようと思っても、
自分が満たされないと家族にも優しさは与えられない。
必要なのは、怒らないようにするんじゃなくて、
「自分って頑張ってるね。」
「よくやってるよ。」
って自分を認めてあげることだったんですね。
子どもだったら親が褒めてくれるけど、
母親って誰も褒めてくれないんですよね、
だから、自分で自分を認めてあげてください。
自分のコップが満たされたら
自然と怒らなくなります。
・ぐちゃぐちゃ遊びとは
・現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日