こんにちは。
本日も読んでいただきありがとうございます。
子どもの遊びは最高の学び。
遊びを通して子どもの集中力と創造力を育む
\ぐちゃぐちゃ遊び親子教室/を主宰しています。
元脳科学トレーナーとして年間400組の親子に関わり、
脳科学と心理学に基づいた子育て方法を伝えてきました。
集まれ!浦安Mama+Babyの池田里恵です。
昨日はぐちゃぐちゃ遊び親子教室でした。
告白しますね。
7月の体験会からスタートして、もう3か月になるんですが、
実は、レッスン直前まで私まだメッチャ緊張してます。
前日から大丈夫かな~と心配になり、
当日は、朝から
忘れ物ない?
途中で言う内容忘れないだろうか???
とか、ソワソワしてます。
会場準備中は、
今日は〇〇ちゃんはどんなリアクションするかな~とか、
〇〇くんは、この遊びが気にいるかしら?
と、気になって仕方がない。
だから、レッスンが終わって
笑顔で帰っていく姿を見ると嬉しい・・・ってウルウルするほど。
なので、当然昨日の朝もメッチャ緊張してました。
でもね、みんな楽しんでましたー。
新聞紙遊びだったんですが、小さいお子様は最初怖がることが多いです。
昨日も1歳の男の子が参加してくれました。
最初はビリビリする音が怖かったり、
巨大新聞紙が怖かったりしたのか、じーっと観察してました。
でも、後半はもうノリノリで楽しんでました。
「雨みたいー」と言って上からバラバラかけるママや
ママが新聞紙に埋もれてみたり。
新聞紙にドボーンと飛び込む子も。
新聞紙遊びって聞くと地味???と感じるかもしれませんが
実は子どもに一番人気なんです。
今、新聞を取ってない方もいますので
実際に大量に手に取って遊ぶ機会もそうないのかな~とも思いました。
楽しく遊びながら賢く育てる
それが出来るのが\ぐちゃぐちゃ遊び/です。
次回のぐちゃぐちゃ遊び親子教室は大きなお芋を作ります。
お楽しみに♬
・ぐちゃぐちゃ遊びとは
・現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日