こんにちは。
本日も読んでいただきありがとうございます。
子どもの遊びは最高の学び。
遊びを通して子どもの集中力と創造力を育む
\ぐちゃぐちゃ遊び親子教室/を主宰しています。
元脳科学トレーナーとして年間400組の親子に関わり、
脳科学と心理学に基づいた子育て方法を伝えてきました。
集まれ!浦安Mama+Babyの池田里恵です。
いつからか、娘が言い出した言葉。
「ママ、ゆっくり急いだらいいのに」
ゆっくり急ぐか~
面白いなって思いました。
実は、この「ゆっくり急げ」って
ローマ帝国の初代皇帝のオクタヴィアヌスの格言なんだそうです。
それを知って
あらーー。とビックリしました。
娘はどこで覚えたんだろう???
大切な目標や素敵な未来にたどり着くための最速の方法は、
焦らずじっくりゆっくり目の前のことをこなしていく事なんだそうです。
今は引退したイチロー選手が以前こんなことを言っていました。
***************************
近道はもちろんしたいです。
簡単にできたら楽なんですけど、
でもそんなことは一流になるためには、 もちろん不可能なことですよね。
一番の近道は遠回りすることだっていう考えを、
今は心に持ってやっているのです!
近道はもちろんしたいです。
簡単にできたら楽なんですけど、
***************************
子育て講座をやっていると、
〇〇が出来るようになる近道は?とか、
どうしたら簡単に〇〇出来るようになるのか?
と言うことを聞かれます。
〇〇が出来るようになる近道は?とか、
どうしたら簡単に〇〇出来るようになるのか?
と言うことを聞かれます。
でも、近道はないんですよね。
子どもに怒りたくないって思っているお母さんがいるとしましょう。
じゃあ、この話を聞いたら、
この方法を知ったら怒らなくなるか?
というと、そんなことはありません。
この方法を知ったら怒らなくなるか?
というと、そんなことはありません。
知ることと、出来るようになることは全く別モノ。
出来るようになるためにはやっぱり練習が必要になってきます。
出来るようになるためにはやっぱり練習が必要になってきます。
試行錯誤して、
たくさん間違えて
そして気付いたらいつの間にか出来るようになっているんです。
そして気付いたらいつの間にか出来るようになっているんです。

子育てに近道はありません。
失敗した~
出来なかった・・・
色んな経験をするかもしれないけど、
結局それは必要なこと。
出来なかったことを気づけただけでも100点です💛
結局それは必要なこと。
出来なかったことを気づけただけでも100点です💛
子育てもゆっくり急ぐ。
将来のために今を過ごすのではなく、
今、この一瞬を子どもと楽しみたいですね。
More from my site
The following two tabs change content below.

いけだりえ
0〜6歳児専門の脳育カウンセラー。
IQや学力だけでは測れない、子どもの「人間力」を育てる方法をお伝えしています。
忙しい毎日の中で子どもの自己肯定感を高め、お子さまの可能性を最大化する秘訣をご紹介します。
人生後悔したくない!がモットーの4歳児ママ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日