こんにちは。
本日も読んでいただきありがとうございます。
子どもの遊びは最高の学び。
遊びを通して子どもの集中力と創造力を育む
\ぐちゃぐちゃ遊び親子教室/を主宰しています。
元脳科学トレーナーとして年間400組の親子に関わり、
脳科学と心理学に基づいた子育て方法を伝えてきました。
集まれ!浦安Mama+Babyの池田里恵です。
この間んでいた本にこんなことが書いてありました。
乳幼児の紙をちぎる遊びは、指先を器用にします。
ええ、その通りです。
確かに器用になりますよね。
だから、赤ちゃんの頃からいらない紙とか、新聞紙とか
ビリビリ破かせてあげたら楽しいし、器用にもなりますよね。
もし、
うちの子は器用にならなくてもいいけど・・・
と思ってるお母さん、ちょっと待ってーーー!!!
実は、紙をちぎる遊びの効果はこれだけじゃないんです。
それは、
・穏やかなココロを持つ子になる
・我慢できる子になる
・思いやりを持てる子になる
・意思を持ってやり遂げる子になる
・ハッキリとモノを決められる子になる
等々。
効果は絶大。
こんな効果があるなら
もっともっと新聞紙を破かせてあげたくなりませんか?
効果を知らなかったら
部屋が散らかるから止めてー!
って言っちゃうかもしれません。
だから知ってるって大事だと思います。
でも、一方で一般的な情報には価値がないと思っています。
本当に大切なのはその次。
あなたの場合はどうなんですか?
あなたのお子様の状況はどうなってますか?
そりゃ、子どもが新聞紙を楽しそうに破ってくれたらいいけれど、
やってくれなかったらどうする?
そもそも、破けなかったら?
または、新聞紙破くのなんて簡単すぎるんですけど・・・
そんな状況になったらどうします?
だから、本当に大切なのは、
あなたの場合だったらどうですか?
ってことだと思います。
だいたい、ママの悩みがみんな同じはずがない。
そして子どもの困った行動の理由が同じはずがない!
状況も環境も違うからこそ、
あなたなりの解決方法を見つけ出す必要があります。
あなたとあなたのお子様だけの教科書です。
それが、
昨年からずっと継続してきた講座です。
たくさんの方に受講いただきました。
ですが、今後は内容を大幅リニューアルにより11月でラスト。
9月は26日(木)13時半~の開催です。
ネットや雑誌には惑わされないでください。
大切なのは、
今、目の前にいるお子様の状況なんですから。
・ぐちゃぐちゃ遊びとは
・現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日