こんにちは。
本日も読んでいただきありがとうございます。
子どもの遊びは最高の学び。
遊びを通して子どもの集中力と創造力を育む
\ぐちゃぐちゃ遊び親子教室/を主宰しています。
元脳科学トレーナーとして年間400組の親子に関わり、
脳科学と心理学に基づいた子育て方法を伝えてきました。
集まれ!浦安Mama+Babyの池田里恵です。
8月のぐちゃぐちゃ遊び体験会の時に、
参加者の方から質問されました。
「手遊びっていいんですよね?」
はい、とってもいいですよ!
何が良いかっていうと、
- ゆったりした歌が赤ちゃんの聴覚やリズム感に刺激を与える
- 一緒に寄り添って歌うことでお母さんとの愛着関係が育つ
- 歌うことでママがリフレッシュする
こんないいコトがあるんです。
心臓の鼓動の音、
血液が流れる音、
赤ちゃんはお母さんのお腹にいる時から
常に何らかのリズムに囲まれてます。
だから、馴染みのあるモノなんです。
手遊び歌ってリズムを取り入れたスキンシップ遊びです。
だから、遊べば遊ぶほど赤ちゃんにもお母さんにもいい刺激があります。
実は、その他にもこんな効果があるんですよ。
- 算数脳に必須な空間認知力を鍛える
- 運動能力を伸ばすのに必須なボディーイメージを育てる
- 共感する力を育てる
- 言葉を話すのに必要な表情筋を鍛える
- 記憶力を伸ばす
ね、すごいでしょう?
1日数回手遊びしてあげれば、
赤ちゃんとママのコミュニケーションだけでなくて
知育効果も期待できます。
こんな内容満載の講座が11月から開講します。
それが
\楽しく遊んで賢く育てる0歳からのおうち遊び/
身の周りにあるモノを使って
遊びながら脳育効果が期待できる講座です。
えっ!!!これでそんな遊びが出来るの?
この動きでそんな効果があるの?
そんな驚きと発見がたくさんの講座。
https://ikedarie.com/ronri/asobi/
子どもとの遊びは毎日のコト。
どうせ遊ぶなら楽しく遊んで賢く育てましょう♬
・ぐちゃぐちゃ遊びとは
・現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日