こんにちは。
本日も読んでいただきありがとうございます。
子どもの遊びは最高の学び。
遊びを通して子どもの集中力と創造力を育む
\ぐちゃぐちゃ遊び親子教室/を主宰しています。
元脳科学トレーナーとして年間400組の親子に関わり、
脳科学と心理学に基づいた子育て方法を伝えてきました。
集まれ!浦安Mama+Babyの池田里恵です。
何か新しいことを始める時、
何かにチャレンジしようとした時、
こんな時、「やります!」というコトでやる気になる人と
誰にも言わなくても自分で目標を決めて頑張れる人
がいます。
中には「やる」って言ってもやらない人もいますよね。
実は、これもその人の個性が如実に出てくるもの。
私は黒ひょうなんです。
だから「やろう!」と思ったら結構周りに言うようにしています。
なぜなら
言っちゃったら後には引けないから。
黒ひょうって結構、恰好つけたがりなんです。
だから、
「やる」って言っておいて、やらなかったらかっこ悪い。
と感じるんですね。
周りの人は、私の言動を覚えていたり、
私のやってることをいちいちチェックしてる人なんていないと思います。
でも
自分で「やります」って言うことで、
行動するエネルギーが得られるんです。。
だから、
子どもをやる気にさせたい!
自分のやる気が出ない。
そんな時、黒ひょうタイプやレールがエリートの人は
公言しましょう!
きっとやる気になりますよ!
よく、やる気スイッチって言いますが、
人によってスイッチは違います。
他の動物のやる気ポイントはファミリー診断で伝えています。
ママが子どものやる気スイッチを押せるといいですよね。
・ぐちゃぐちゃ遊びとは
・現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日