こんにちは。
集まれ!浦安Mama+Babyの池田里恵です。
子どもの遊びは最高の学び。
千葉県浦安市で、遊びを通して
子どもの集中力と創造力を育む教室を主宰しています。
先日、1回目のぐちゃぐちゃ遊び体験会を開催しました。
この日は新聞紙遊び。
初回は4組の親子にご参加いただきました。
いただいた感想をご紹介しますね。
新聞紙遊びと聞いた時は、単にビリビリ破いて遊ぶだけだとばっかり思ってました。
でも、ストーリー性があるんですね・・・
良く作られてると思いました。
これは、私は家では出来ないなと思いました。
子どもは場所見知りが激しいんですが、今回はスーッと入っていけました。
最初は躊躇していたのに、最後は本当に楽しんでました。
最初泣いちゃった子も、
最初は壁ぎわでじーっとしてた子も、
ママが楽しい!というオーラをたくさん出してたら
最後は満面の笑みで終わりました。
ぐちゃぐちゃ遊びに参加する理由をお聞きしたら、
✔ 子どもを型にはめてしまいがち
✔ 子どもがやるやめてー!をなるべくやらせてあげたくて
✔ 自分自身がもっと開放的になりたい
✔ 子供の「好き!」が盛んだから、もっとやらせてあげたくて
などなど。
そうなんですよね。
ママにとってのやめてー!!!は
子どもにとってのやりたい!なんです。
ぐちゃぐちゃ遊びで体験することは、非日常。
ここでは、お子さんのやりたいことは何でもOKです。
遊び方も自由。
「それはダメ!」
「ちょっとやらないで!」を
言われない場所。
そして、言わなくて良い場所です
子どもが自由に発想して、自由に展開できるからこそ
創造性や発想力や育ち、
自己肯定感が高まります。
最後の子どもたちの笑顔も素敵でしたが、
ママ達のスッキリしたお顔も印象的でした。
来週以降もぐちゃぐちゃ遊び体験会開催します。
7月は新聞紙遊び、
8月は絵の具遊びを予定しています。
是非、ご参加下さいね♬
7/25 (木) ぐちゃぐちゃ遊び体験会申し込み
8/7 ぐちゃぐちゃ遊び 体験会申し込み
8/21 ぐちゃぐちゃ遊び 体験会申し込み
【リアルな地域情報、ランチ情報や、子育てのヒントも届く!まずは登録ください!】
・ぐちゃぐちゃ遊びとは
・現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日