こんにちは。
集まれ!浦安Mama+Babyの池田里恵です。
子どもの遊びは最高の学び。
千葉県浦安市で、遊びを通して
子どもの集中力と創造力を育む教室を主宰しています。
6月から「ぐちゃぐちゃ遊び認定講師養成講座」がスタートしました。
内容はね、かーなーり、大変なんですよ、これが。
宿題は膨大、
覚えることも山のよう、
そして毎回実習!
でも、回を重ねるごとに、
学んで良かった、
たくさんの方に届けたい!
そして、我が子と一緒にあそびたい!
そんな想いに包まれます。
というコトで、
今日はぐちゃぐちゃ遊びに対する私の想いを書いてみようとおもいます。
ブログやメルマガで何度も書いてるんですが、
子どもは、親の言うこと(しつけや教え)はなかなか聞きません。
子どもは、親のやってるコトを真似します。
子どもは親の鏡というけど、それは本当のこと。
赤ちゃんの時から観察していますよ。
お母さんの1ミリの表情の違いも見分けられるほどに
親の事をジーーっと観察しているんです。
だからお母さんが
楽しい、嬉しい、ありがとう、
という気持ちで毎日を送っていたら、
いつしか、子どもは感謝で一杯のお子さんになります。
でも、
もうイヤ、なんでこうなの?つまらないことばっかり、
という気持ちで日々過ごしていたら
将来何をやっても楽しくないという子になるでしょう。
私たちが何気なく口にしている言葉や、
意識しないでとっている行動が
しずくのように一滴、一滴と
子どもの潜在意識下に刷り込まれていきます。
そしてそれが、子どもの価値観や人生の軸として形作られてしまう。
それって、ちょっと怖くないですか?
毎日笑って子育てした方がいい、
余裕を持って子どもに接するべき、
確かに、その通りです。
でも、そんなにうまくはいきません。
母親はイライラすることの連続だし、
なぜか分からないけどいっつも忙しくて余裕なんてないし。
リラックスしようと思っても、
子育て真っ最中のママは一人になるために
子どもを預けなきゃいけないし。
だから、
ママが子どもと一緒に
楽しめる場所、
笑える場所、
そして発散できる場所を創りたかったんです。
子どもにとって、遊びは学び。
でも、子どもの遊びがつまらなかったらガマンして遊んであげなきゃいけないですよね。
それも、お母さんにとってはストレスのたまること。
だったら、
ママが本気で笑って、
本気で楽しめて、
あ~、楽しかった♬
って思える遊びをしたらいい!
それが出来るのがぐちゃぐちゃ遊びなんです。
あと数年もしたら、子どもは親と遊んではくれないでしょう。
今しか出来ない、親子の楽しい思い出の1コマを提供出来たら
この上ない幸せです♬
【リアルな地域情報、ランチ情報や、子育てのヒントも届く!まずは登録ください!】
・ぐちゃぐちゃ遊びとは
・現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日