こんにちは。
集まれ!浦安Mama+Babyの池田里恵です。
子どもの遊びは最高の学び。
千葉県浦安市で、遊びを通して
子どもの集中力と創造力を育む教室を主宰しています。
今週も行ってきました!あい先生の「親子教室講師養成講座」
あい先生とは横浜で親子造形教室を開催されている会田夏帆先生で、横浜で親子造形教室を開催されています。
その先生が主宰されているのが\ぐちゃぐちゃ遊び/
ぐちゃぐちゃ遊びとは、絵の具や粘土を使って、感触を確かめたり、抱えきれないほどの新聞紙を破って投げる遊びです。
ちなみに、あい先生の教室は1年先まで満席です。
https://gucha.jp/
ウチの子はもう4歳。
あと2年早く知ってたらゼッタイに横浜まで通ったのに~と思うくらい素敵な教室です。
今回は実施メインの回で、絵の具と片栗粉粘土で遊びました。
これは昨日の親子教室講師養成講座のワンシーン
ボールをコロコロ


私は子どもが0歳、1歳の時はよく支援センターに行きました。
でも、楽しかったかというと、私はあんまり楽しくなかったかな・・・
子どもは楽しそうでしたよ。
でも、私はただ時間を稼ぐために、子どもを楽しませてあげるためにそこにいた気がします。
あなたはお子さんとの遊びの時間を楽しんでいますか?
早く終わってくれないかな~と死んだような眼で遊ぶママ、
子どもの遊びに付き合うのは終わりにしましょう。
遊ぶことで、賢く、たくましく、そして親子の絆が強くなる、そんな未知のあそび方、やってみませんか?
私が本当に楽しくて、良いと思った遊びであり、子育て方法。
みなさんに届けたいです。
今後ぐちゃぐちゃ遊びの体験会を開催する予定です。
日程等の詳細メルマガにてお伝えします。
お手数ですが下記↓のサイトより登録お願いいたします。
【リアルな地域情報、ランチ情報や、子育てのヒントも届く!まずは登録ください!】
<お知らせ>
・現在ご提供中のメニュー
・最新のスケジュール
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日