こんにちは。
集まれ!浦安Mama+Babyの池田里恵です。
子どもの遊びは最高の学び。
千葉県浦安市で、遊びを通して
子どもの集中力と創造力を育む教室を主宰しています。
AIと共存するこれから時代にゼッタイに必要な能力が創造力、発想力。
大きくなってからなかなか伸ばせるものじゃありません。
この能力は、小さいうちから育ててあげたいですね♪
それも、おうちでできるならもっと嬉しい~
そこで今日は、おうちで簡単にできる
子どもの「創造力」を伸ばしてあげる方法をお伝えします♡
スバリ、一言でいうと、
それは、料理です!
料理って実はいろんな事を考えながらではないと出来ない作業なんですよ。
素材の組み合わせ、
食材の分量、
味付け、
時間配分、
盛り付け、
ね?スゴイくないですか?
創造力って、0から1を生み出すと思ってる方も多いかもしれません。
もちろんそれも創造力です。
でも、いまあるものを組み合わせて、新しいモノを作り出すことも創造力です。
だから、料理はまさに創造力を伸ばすのにピッタリな方法。
いまある食材を組み合わせて、新しくつくり出す。
調味料を変えて、バリエーション豊富にする。
なので、お子さんがちょっと大きくなったら料理をさせてあげてください。
子どもはお手伝い大好き!
ママと一緒に料理するなんて、子どもにはとっても楽しい遊びです。
小さいうちからお手伝いをさせていると、
小学生になったら簡単な料理は自分で作ってくれますよ。
火はまだ危ないから、
包丁は危険だから、
と言って台所から遠ざけてしまうと
せっかくの学びの機会を逃してしまいます。
もったいないよーー。
火や包丁が危険なら、
野菜を洗う、
一緒に混ぜる、
これだったらできませんか?
お子さんと一緒に料理!
おすすめです。
【リアルな地域情報、ランチ情報や、子育てのヒントも届く!まずは登録ください!】
<お知らせ>
・現在ご提供中のメニュー
・最新のスケジュール
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日