集まれ!浦安のMama + Baby の いけだりえです。
もうすぐ帰省の時期ですね~。
久しぶりの帰省で楽しみと思われる方もいるかもしれません。
でも、小さいお子さまがいる場合は、話が別。
道中どうやって飽きさせないか、と頭を悩ませるママ達も多いはず。
食事させたり、少しおやつを食べさせたりというのもあります。
でも、それだけでは時間をつぶせない。
ということで、新幹線、飛行機の中で間を持たせるお遊びを紹介したいと思います。
<絵本>
お気に入りの絵本もいいですが、新しい絵本にも食いつくものです。
0、1歳なら触ったり、めくれたりというしかけ絵本もお勧めです。
<ぬりえ>
子どもは塗り絵大好き。
ぬりえの絵本を買うこともありですが、小さいお子さまだと
グチャグチャにぬって1冊があっという間に終わってしまう。
そこで、無料で印刷できる素材がたくさんあるサイトをご紹介します。
ぬりえランド
http://kids-nurie.com/
<テープはがし>
マスキングテープを小さめのペットボトルに貼ります。
ペットボトルを1周させるくらいの長さに切ります。
そして、はがさせるだけ。
端っこを少しめくりやすいようにしておくと剥がしやすいですよ。
これで帰省中の3時間を潰したお子さんんもいるくらい。
<ラップの芯>
何の変哲もないラップの芯ですが、不思議と子ども達に人気があります。
マスキングテープを貼ったり、絵をかいたり、そのまま渡しても喜ぶ魔法のアイテムです。
ラップの真ん中の穴に落として遊ぶこともできます!
ラップの芯に穴をあけて紐を通し、紐が抜けないように内側を結び、
外側に鈴や大き目のビーズを結んで音が出る玩具に変身。
<メジャー>
独特のフォルムと押すとひゅうと戻るという不思議さが子どもの心をとらえます。
私の子どもも大好きで、良く遊んでました。
遊びすぎて壊れて、戻らなくなってしまいました‥‥
洋裁用の柔らかなメジャーがオススメです。
<スタンプ>
ぺたぺたと単純にスタンプを押すことも結構楽しめます。
ちょっと大き目の画用紙に、色んな種類のスタンプをペタペタ。
もちろん手も少し汚れますから、手拭きの準備も忘れずに!
是非帰省をお楽しみください~
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日