集まれ!浦安のMama + Baby ~子育てでかがやく母の会~のいけだりえです。
昨日は台場校にて食育の講義でした。
「あまり食べないんです」
という悩みを持っているママが多かったですね。
食事を楽しんでます?
日本は回外に比べて圧倒的に手間暇かけてご飯を作ってもらってるにもかかわらず
ご飯を食べる時間が嫌いっていう子どもが結構多いんです。
なぜなら、食事の最中に禁止語、命令語が多いから。
「よく噛んで食べなさい」
「こぼさないで食べなさい」
って結構行ってますよね。
本来は、楽しく食事をするということが一番大事です。
食事タイムに楽しい!美味しいって言ってる子どもにしなきゃいけないんですね。
そのためにはママが美味しい、楽しいって言いながら食べることが絶対に必要。
「うちの子あんまり食べないんです」
っていう子のママは、
大抵台所で納豆をかき込んでたりします。
だから、その子も食事タイムが楽しいと思ってない可能性大なんです。
だからとにかく楽しく食べさせるってことが大事です。
子どもを保育園に通わせているママ友が言ってました。
「うちの子は夕飯の時にお口にチャックしなきゃダメ!と言ってる」
「食べても洋服が汚れなかったことを喜んでるの」
きっと保育園で黙って食べなさい、
こぼさないで食べなさいと言われてるんでしょうね。
これでは食事を楽しむという感覚はなくなります。
服を汚しても良いんです。
口の中のものが少しくらい飛び出たとしても、
食事の時にコミュニケーションを取れる子になったほうがよっぽど良いです。
なぜなら食事は単に栄養を与えて体を作るためではなく、
心を成長させるものでもあるからです。
ママ達、家族との食事楽しんでますか?
<お知らせ>
集まれ!浦安のMama + Baby ~子育てでかがやく母の会~は
千葉県浦安市で活動する地域ママグループです。
子連れで楽しめる様々な教室、イベント、催しをしています。
子育てに使える脳育、心理学、その他日常の事を書いたメルマガ発行してます。
為になる情報満載
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日