集まれ!浦安のMama + Baby ~子育てでかがやく母の会~のいけだりえです。
今日紹介する本はこの一冊。
言葉を習得させたい、言語発達を促進したいと思うママ必見です。
じゃあじゃあびりびり
648円
Amazon.co.jp
言語発達に欠かせないのがオノマトペ。
オノマトペっていうのはジャージャー、ビリビリとか言う擬音のことです。
この絵本は水道、自動車、踏切、飛行機、掃除機、赤ちゃんの泣き声など、
子どもの身の回りにある物とその擬音語が書かれています。
1ページ1ページが色鮮やかでイラスト自体とても可愛らしく、小さな赤ちゃんでも夢中になって見ています。
雨がザーザー降ってますとシトシト降ってますの違いが分かるのは日本人だけだそうです。
通常、海外ではrainはrainです。
オノマトペが豊富だと、心情豊かな子になります。
絵本の効果は沢山ありますが、想像力、発想力も鍛えられます。
それが、この1冊。
ファーストブックとしてもおススメです。
是非読んでみてください。
<お知らせ>
集まれ!浦安のMama + Baby ~子育てでかがやく母の会~は
千葉県浦安市で活動する地域ママグループです。
子連れで楽しめる様々な教室、イベント、催しをしています。
子育てに使える脳育、心理学、その他日常の事を書いたメルマガ発行してます。
為になる情報満載
More from my site
The following two tabs change content below.

いけだりえ
0〜6歳児専門の脳育カウンセラー。
IQや学力だけでは測れない、子どもの「人間力」を育てる方法をお伝えしています。
忙しい毎日の中で子どもの自己肯定感を高め、お子さまの可能性を最大化する秘訣をご紹介します。
人生後悔したくない!がモットーの4歳児ママ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日