はじめまして。
集まれ!浦安Mama+Babyは、ママ達が笑顔いっぱいで子育てすることを目指し、以下の3つの活動をさせていただいております。
①「楽しい!」「やってみたい!」という子ども達の挑戦を応援する\ぐちゃぐちゃ遊び/
②未来につながる力を育む科学的根拠に基づいた子育て講座
③子どもの産まれ持った才能や個性を把握し、伸ばすためのISD個性心理学診断
毎日を笑って楽しく子育てするためには、私たち保育者が子育てに関する正しい知識を学ぶことが必要です。
そして、それと同時に子どもたちの「なんだろう?」「やってみたい!」という純粋な想いを受けとめ、
好奇心と挑戦心を育てていく場も必要です。
親の希望や一方的な思いではなく、子どもの強みや個性を見極め、そこを引き上げるサポートも欠かせません。
集まれ!浦安Mama+Babyの活動の中には、たくさん子どもたちの生まれ持った能力を引き出す仕掛けを散りばめています。
毎日を楽しく、笑って子育て出来るママを増やしたい、そんな思いで活動しています。
集まれ!浦安Mama+Babyの理念
理念は『自分の好きを見つける』
集まれ!浦安Mama+Babyでは、子どもたちが自分の好きを発見し、
そのために何をしたらいいのかを見極め、
目標に向かって努力・行動できる力を育むことを目的として活動しています。
私たちが育ってきた環境と今後、子どもたちが戦っていく環境は全く違います。
私たちは、いかに出来ないところを埋めていくか、平均点を伸ばすかに注力してきました。
でも、これから必要になるのは平均的になんでもできる人間よりも、1つのことがとびぬけてできる人間です。
10点の能力を60点に伸ばしたとしても、その能力は社会に出た時には武器になるでしょうか?
今、70点だとしても、それを120点に伸ばしてあげるための努力をすることの方が、よっぽど将来の資産になるでしょう。
子どもは自分のやりたいことがあれば、それを極めるために必要なものを、自分で学んでいきます。
大切なのは子どもの好き!を引き出すための環境を整えることです。
子どもは遊ぶことが大好き。
だから、遊びの中でお子さんの好きなもの・得意なものを見つけて、伸ばしてあげたいと思います。
子どもが小さい時にいろんな体験・経験をさせてあげることで、お子さんは自分の興味関心を見つけることが出来ると信じています。

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日