こんにちは。
本日も読んでいただきありがとうございます。
子どもの写真を整理していたら、
あれ?と思うことがいくつか出てきました。
新生児の時って寝てる写真がほとんど。
その時の態勢がほとんどバンザイ!!!
考えてみたら、赤ちゃんってバンザイの恰好で寝てますよね。
なんで~???
バンザイの恰好がメチャメチャ可愛い
理由はいくつかあります。
1.バンザイで体温調整
一番の理由は体温調整。
赤ちゃんの体温は、大人よりも約1度高い。
だから、手から熱を出して体温調整を行っているんですね。
赤ちゃんは体温の調節機能が未熟。
常に高い状態になっています。
だから、手を出して調整しているんですね。
真冬に手をお布団の中に入れてしまうママがいますが、やらなくていいんですね。
2.バンザイでリラックス効果
そうなんです。
バンザイの恰好は、赤ちゃんがリラックスしている状態。
完全に無防備な姿勢で寝られるのは、
ママが近くにいるから安心しきって寝ている証拠。
ということは、バンザイしないで寝てる赤ちゃんは安心しきってないってこと?
でも、バンザイをしないで寝る赤ちゃんもたくさんいますよ。
基本的には寝心地の良い方法で寝ます。
だから、手を下にしていたとしても、別におかしくはありません。
無理やりバンザイをさせないようにしてあげてくださいね。
【子育てに使えるヒントが満載!まずは登録ください!】
現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site
The following two tabs change content below.

いけだりえ
0〜6歳児専門の脳育カウンセラー。
IQや学力だけでは測れない、子どもの「人間力」を育てる方法をお伝えしています。
忙しい毎日の中で子どもの自己肯定感を高め、お子さまの可能性を最大化する秘訣をご紹介します。
人生後悔したくない!がモットーの4歳児ママ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日