集まれ!浦安のMama + Baby ~子育てでかがやく母の会~のいけだりえです。
子どもの写真を整理していたら、
あれ?と思うことがいくつか出てきました。
新生児の時って寝てる写真がほとんど。
その時の態勢がほとんどバンザイ!!!
考えてみたら、赤ちゃんってバンザイの恰好で寝てますよね。
なんで~???
バンザイの恰好がメチャメチャ可愛い
理由はいくつかあります。
1.バンザイで体温調整
一番の理由は体温調整。
赤ちゃんの体温は、大人よりも約1度高い。
だから、手から熱を出して体温調整を行っているんですね。
赤ちゃんは体温の調節機能が未熟。
常に高い状態になっています。
だから、手を出して調整しているんですね。
真冬に手をお布団の中に入れてしまうママがいますが、やらなくていいんですね。
2.バンザイでリラックス効果
そうなんです。
バンザイの恰好は、赤ちゃんがリラックスしている状態。
完全に無防備な姿勢で寝られるのは、
ママが近くにいるから安心しきって寝ている証拠。
ということは、バンザイしないで寝てる赤ちゃんは安心しきってないってこと?
でも、バンザイをしないで寝る赤ちゃんもたくさんいますよ。
基本的には寝心地の良い方法で寝ます。
だから、手を下にしていたとしても、別におかしくはありません。
無理やりバンザイをさせないようにしてあげてくださいね。
<お知らせ>
集まれ!浦安のMama + Baby ~子育てでかがやく母の会~は
千葉県浦安市で活動する地域ママグループです。
子連れで楽しめる様々な教室、イベント、催しをしています。
子育てに使える脳育、心理学、その他日常の事を書いたメルマガ発行してます。
為になる情報満載
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- ママも泣く!イチオシ絵本 - 2021年1月17日
- 子育てだって焦らない。なぜなら〇〇を知っているから - 2021年1月16日
- 頭ごなしに怒鳴られる子どもの気持ちが分かった - 2021年1月15日