集まれ!浦安Mama+Babyの いけだりえです。
育児のトリセツを受講される方に必ず聞いている質問です。
「この講座を受講しようと思ったきっかけは何ですか?」
8割以上の方の答えはこんな感じです。 「情報があり過ぎて、何が良いのか分からない。」 「子どもが夢中でイタズラしている時に止めていいのかどうか分からない」 「私の子育てが合ってるか自信がない」 |
そうですよね。
昔だったら自分の親、親せき、井戸端会議での情報だったはず。
でも、今はちょっとネットでチェックしたら調べられないくらい出てきます。
情報があり過ぎるから逆に選択できなくなってます。
有名だから正しいの?
芸能人の子育て方法や、
有名大学に入れたママの子育て方法、など
有名人の言うことだから信じてしまうということもあります。
でも、注意していただきたいのは
「有名だから正しいというわけではない」ということ。
親も違えば子どもも違います。
だから、有名人の子どもや有名大学に入った子どもと我が子の成長速度は違います。
好みや個性も違います
一番大切なのは、わが子を日頃からよく観察することです。
だから、自分とわが子の個性、資質、向き不向きなどをきちんと把握することがとっても大切です。
嫌いなことを無理強いしても好きになるどころかもっと嫌いになります。
逆に子どもが興味を持っていることなら
ちょっと後押ししてあげればどんどん吸収してくれます。
『論理的に学ぶ育児のトリセツ』では ☑ 興味を持たない子どもにどうやって興味を持たせる? ☑ 何て言ったらやる気スイッチが入る? などもカバーしていきます。 |
その日から使えることをお伝えしていきます。
興味のある方は是非、参加してみてください。
赤ちゃんの1か月は大人の10年にも匹敵すると言われるくらいです。
せっかくの貴重な時間を無駄にしないでください。
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日