集まれ!浦安のMama + Baby ~子育てでかがやく母の会~のいけだりえです。
お台場のスクールにて講義をした際に、ディスカッションをしました。
お題は、
「自分で尊敬できるところはどこか」
です。
その時の受講生Aさんが言った言葉が印象に残りました。
「自分がどんなに辛くても、家族のために動いている私がすごいと思う」
その言葉にまわりのママも大絶賛。
そうなんですよね。
子どもが小さいうちは、
少しくらい体調が悪くても寝込んでいられません。
そもそも、体調が悪くなることが出来ないという制約がついてきます。
もちろんご主人がとっても協力的でかなりサポートしてくださるというなら話は別。
でも、なかなかそんなケースにはお目にかかったことはありません。
私は、母親だからといって、子どもの面倒を見るのは当然と思って欲しくない。
それに、母親だからといって家事を担当するのは当然だとも思っていない。
最初の頃はオッパイや寝かしつけはママでないとダメという赤ちゃんもたくさんいます。
だから、せめて自分くらいは、自分を褒めてあげなきゃ。
自分って頑張ってるね、えらいね。
そうエールを送れるAさんは素晴らしかった。
何だか、気持ちが晴れ晴れした講義でした。
ありがとうAさん♪
<お知らせ>
集まれ!浦安のMama + Baby ~子育てでかがやく母の会~は
千葉県浦安市で活動する地域ママグループです。
子連れで楽しめる様々な教室、イベント、催しをしています。
子育てに使える脳育、心理学、その他日常の事を書いたメルマガ発行してます。
為になる情報満載
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日