こんにちは。
集まれ!浦安Mama+Babyの池田里恵です。
子どもの遊びは最高の学び。
千葉県浦安市で、遊びを通して
子どもの集中力と創造力を育む教室を主宰しています。
私が受験生の頃、お風呂の中でも濡れない単語カードというのが流行ってました。
今も流行ってるんですかね?
この間実家に帰省したとき、6歳の甥っ子が
お風呂場に日本地図、アルファベット、漢字などのシートをたくさん貼ってました。
昔からお風呂の中で暗記するとか、
小さいお子さんがお風呂で数字を覚えるとか普通にやってましたよね。
これって、じつはすごく理にかなってるコトなんです。
お風呂の中は記憶力が20%くらいUPするらしいんですって!
なぜいいのか?
それは、お風呂に入ることで血流がUPするから。
血流が良いと、それだけで能力がUPするんですって。
お風呂場にシートを貼って暗記してる方は、本能的に知ってたのでしょうか?
私の甥っ子のように小学生なら自分の意思でお風呂に入りながら暗記するってことも可能でしょう。
でも、もっと小さなお子さんや赤ちゃんにはなかなか難しいですよね。
そもそもお風呂をイヤがったり、入ってもカラスの行水状態なら難しいですもんね~。
でもね、お風呂に入るよりももっと簡単に血流が良くなる方法があるんです。
それは
遊ぶこと!
何となく遊ぶのではなく、
ワクワクして、
集中して、
本当に楽しんで遊ぶことです。
子どもが好きなことで遊んでると、
こちらがビックリするくらい覚えてませんか?
冒頭に「子どもの遊びは最高の学び。」と書いてるのですが、これは本当です。
遊ぶから子どもは学ぶ。
遊ぶから賢くなる。
ママ達、お子さんを積極的に遊ばせましょう。
えー、でも何して遊ばせたらいいの?
と思ってる方いらっしゃいますか?
そんな方のために、大人も子供も楽しめる遊びを作ります!
詳細はメルマガでお伝えしますので、是非こちらから↓ご登録ください♬
【リアルな地域情報、ランチ情報や、子育てのヒントも届く!まずは登録ください!】
・ぐちゃぐちゃ遊びとは
・現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日