こんにちは。
子どもの遊びは最高の学び。
千葉県浦安市で、遊びを通して
子どもの集中力と創造力を育む教室を主宰する池田里恵です。
小さな子どもが大好きな真似っこ遊び。
これで算数の図形が得意になったら頑張ってやらせますよねー!
真似っこ遊びすることで、脳のある部分が鍛えられます。
(専門的になってしまいますので、詳しい話は省きますが)
このある部分が、図形の問題を解く時に使う部分だったり、
方向感覚を身につける時に使う部分だったりします。
テレビを見て、真似っこしてるー!と思ったら、
ドンドンやらせましょう。
真似っこしてたら、
- 将来数学が得意になる要素を学んでるんだ!
- 地図の読める子どもになるのね!
- 運動ができる子になるわ!
と思って下さい。
でも、難しすぎると嫌いになっちゃうので、
その子のレベルに合わせるのが鉄則です。
4月からモンテッソーリの要素を取り入れた
遊びとダンスを融合した講座を開催します。
- 情緒豊かで思いやりのある、我慢強い子ども作る遊び
- 記憶力を強くする遊び
- 図形が得意、運動能力を高める遊び
3回コースでこんな内容を予定しています。
詳細はメルマガにて連絡していきますので、
是非コチラから↓ご登録下さいねー。
More from my site
The following two tabs change content below.

いけだりえ
0〜6歳児専門の脳育カウンセラー。
IQや学力だけでは測れない、子どもの「人間力」を育てる方法をお伝えしています。
忙しい毎日の中で子どもの自己肯定感を高め、お子さまの可能性を最大化する秘訣をご紹介します。
人生後悔したくない!がモットーの4歳児ママ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日