こんにちは。
集まれ!浦安Mama+Babyの池田里恵です。
子どもの遊びは最高の学び。
千葉県浦安市で、遊びを通して
子どもの集中力と創造力を育む教室を主宰しています。
今日は『ダメ!を言わない子育ての方法』講座のお知らせです。
次の5つのうち「これ、私のことかも!」と当てはまるものはありますか?
- 気に入らないことがあると癇癪を起こす子どもにイライラする
- 起きてる時は怒ってばかり、子どもの寝顔にごめんねと謝っている
- しつけは大事だと思う。でも、どうやってしつけたら良いのか分からない
- 良くないコトと分かっていても、つい「ダメ!」が出てしまう
- 感情的になっちゃダメってわかってるけど、どうしたらいいのよ・・・
2つ以上当てはまったら参加する意味ありますよー。
子育ての情報はネットや育児書にたくさんありますよね。
だから、私自身子育ての本も200冊以上は読みました。
ネット検索もたくさんしました。
でも、本当に知りたかったコトは分からないままだったんです。
それで私自身が子育てを学ぼう!と決意したんです。
子育てを学んで分かったことは、
ネットや育児書を読んでも解決しないのは、お子さまとあなたの背景や状況と違っているから
ってことでした。
ハッキリ言って、子育ての情報を得たり、学ぶだけならタダで出来ますよ。
では、『ダメを言わない子育ての方法』を受講する意味は何でしょうか?
それは、あなたの悩み、あなたの置かれている状況に合わせた
あなたのためのアドバイスが出来るということ!
- あなたはこの状況にどう対応してます?
- あなたはこんな時、お子さんに何て言ってますか?
- あなたはこの時、どう思いました?
一般的な誰かを対象にしているのではなく、あなたのための講座です。
だから、『ダメを言わない子育ての方法』は、
徹底的にあなたの状況に合わせた内容にしています。
子どもがやって欲しくないコトをしたら何て言いますか?
「ダメでしょ!」
「そんなことしちゃダメだよ。」
「どうしてそういうことするのかな?ダメだよね」
などと言ってませんか?
厳しく注意しても、優しく諭しても、あまり効果はありません。
逆効果になっている可能性もあります。
『ダメ!を言わない子育ての方法』は、脳科学者と臨床心理士が監修・開発した
脳の神経伝達回路を強化する日本初の教育プログラムをベースにしています。
子どもの気持ちや親の根性論に訴えるものではありません。
脳の仕組みを知り、子どもの発達の過程を考慮した科学的根拠に基づいた子育て方法です。
毎日怒っちゃう、何だか子どもにイライラしちゃうママ是非参加してください。
育児書にはない、あなたのための解決方法がきっと見つかりますよ。
詳細はコチラです。
https://ikedarie.com/lecture/
【リアルな地域情報、ランチ情報や、子育てのヒントも届く!まずは登録ください!】
・ぐちゃぐちゃ遊びとは
・現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日