集まれ!浦安のMama + Baby のいけだりえです。
出産直前まで忙しく仕事をしているママだと、
いざ産休に入ってもどこに何かがあるのか分からない状況。
まずは浦安市内のベビー系のお店をチェックして、
入院に備えるための準備、荷造りをして…となりますよね。
また、働いていたら仕事仲間はいるけれど、
周りにプレママが多くない…
一緒に保健センターのプレママ教室に通った人だけ…
という状況になります。
ベビー用品ってどこで買う?
浦安市は子どもの数に比して、
出産準備のためのお店が少ないです。
いくらネットが発達しても、チャイルドシートやベビーカーは現物を見たいものですよね。
ということで、浦安市近隣にある王道ベビー系のお店をピックアップしてみました
- ベビザラス
- 赤ちゃん本舗
- 西松屋
1.ベビーザらス
公式HPはコチラ
浦安市内では一番のベビー・マタニティ用品の取り揃え。
ベビーカー、チャイルドシート、哺乳瓶、紙おむつ、肌着、ガーゼ、ベビーベッド
プレママはここに行けば全て揃います。
子供服は0~2歳くらいまででしたら良いと思います。
それ以上になると子供服の取り扱いがありません。
余談ですが、私は最初ベビーザらスは玩具屋さんと思っていました。
そのくらい玩具のイメージが強く扱っている量も豊富です。
知育玩具も揃っているので、赤ちゃん時代から知育を!
と思う方はここに行って間違いなし。
シンボルロード沿いにあり、場所の分かりやすさも一番。
2.赤ちゃん本舗
公式HPはコチラ
残念ながら浦安市にはありません。
一番近いのがアカチャンホンポららぽーとTOKYO-BAY店
ここもベビーザらスと同様に全て揃ってます。
ベビーカーで余裕で回れる広い通路があり、
ゆったりと買い物を楽しむことが出来ます。
店舗には各分野に詳しいスタッフがいるので、新米パパママにとっては心強いですよ。
ただ、浦安方面から車で行く場合、土日は激混みですよ。
時間に余裕をもって出かけたほうが良いです。
3.西松屋
公式HPはコチラ
安さを求めるならここ!
衣料品の値段設定は1000円前後が中心で、
セール時には500円前後のものもあります。
西松屋はとにかく圧倒的な衣料品の安さがポイント!
サイズ展開も豊富で、新生児からキッズサイズまで揃っています。
サービスは基本的にセルフですし、過剰な接客はありません。
新米パパママで詳しい商品説明が欲しい場合は合わないかもしれませんね。
服は豊富ですが、それ以外のマタニティ用品は、
ベビーザらスと赤ちゃん本舗には負けます。
1か所で全てを揃えたいという方はベビーザらスと赤ちゃん本舗の方が良いかもしれません。
子どもが小さいうちはアレコレ分からないことが多いもの。
後から振り返れば、知っておけばよかったのに~ということもたくさんあります。
『浦安の子育てママに役立つメールセミナー』では、
子育て中のママが知りたいリアルな地域情報や
子育てをラクにする情報、ランチ情報もお届けしていきます。
是非メールセミナーの登録お願いします。
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日