集まれ!浦安Mama+Babyの いけだりえです。
段々肌寒くなってきましたね。
寒いのが苦手な私としては、これからは辛い時期です。
そんな時に嬉しい存在が温泉!
わが子も温泉が大好き。
結構頻繁に「ママー、温泉に行きたい!」と言ってきます。
主人も温泉好きなので、年に数回は旅行しますが、そうそう頻繁には行けません。
なので、たまに一番近くの温泉に連れていきます。
娘の希望を叶え、かつ、寒がりの私を温めてくれる浦安にある温泉。
『大江戸温泉物語』
「今日は温泉に行くよ」と言うと娘のテンションが朝からスーパーMax状態になるほどです。
実は子連れに優しい温泉施設
夕方から行くことが多いですが、実は1日遊べる場所でもあります。
浦安万華郷は温泉施設なのですが、
家族みんなで水着を着て楽しめる水着露天ゾーンがあります。
その数は全11種類!
普通は温泉に行くと、男湯・女湯と分かれてますよね。
だから小さい赤ちゃん連れの場合は、
大抵ママが赤ちゃんと一緒。
ママが温泉でゆっくり、とはなりません。
でもここに来たらパパと一緒に遊んだり、
おじいちゃん、おばあちゃんに遊んでもらったりなど、
ママがゆったり出来ること間違いなしです。
滑り台のある赤ちゃん用お風呂や、
洞窟風呂、
夜には5種類の色を放つお風呂など、
小さいお子さんでも楽しめる場所がたくさんあります。
真冬は寒いけど、今頃なら屋外のお風呂に出たり入ったりで丁度いい感じ。
そうそう、キレイになりたいママには、
館内のエステや水着露天ゾーンのドクターフィッシュもありますよ。
私はドクターフィッシュを一度やりました。
あまりにもくすぐったくて最初の数分は拷問のようでした。
でも、かかとがツルツル。
これにはビックリです。
1日いても十分楽しめますよ。
大江戸温泉物語の料金は下記のとおり。
入館料:()が消費税込みの総額です。
大人(中学生以上) | 小人(4歳~小学生) | |
平日料金(タオル付) | 1,580円(1,856円) | 780円(842円) |
土日祝料金(タオル付) | 1,880円(2,180円) | 880円(950円) |
特定日料金(タオル付) | 2,180円(2,504円) | 980円(1,058円) |
深夜割増 深夜2:00以降在館の場合 | 1,800円(1,944円) |
<お知らせ>
子どもが小さいうちはアレコレ分からないことが多いもの。
後から振り返れば、知っておけばよかったのに~ということもたくさんあります。
「浦安の子育てママに役立つ情報メール」は
子育て中の困ったを解消するためのメルマガです。
子育てをラクにする情報をはじめ、
リアルな地域情報、ランチ情報もお伝えしていきますので、
まずはご登録ください!
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日