集まれ!浦安のMama + Baby ~子育てでかがやく母の会~のいけだりえです。
赤ちゃんは産まれてから半年過ぎた途端に
風邪をひいたり体調を崩すことが多くなります。
午前中は機嫌よく遊んでいたのに、気づいたら急にぐったり…
なんてことも多くなりがち。
そんな時はできる限り早く小児科へ連れていきたいですよね。
その他にも予防接種があったりなど、小児科には常にお世話になっている状況なります。
そこで、実際にママ友や私が行ってみておススメの病院を紹介します。
1.おおしおウィメンズクリニック 北栄 2.新浦安こどもクリニック 入船 3.明海こどもクリニック 日の出 4.原小児科クリニック 高洲 |
おおしおウィメンズクリニック
産科・婦人科を主体としているクリニック。
小児科では赤ちゃんをメインに週3回、小児と新生児の診療をしています。
外観は可愛いピンク。
院内には、ゆったりと落ち着いた雰囲気で、キッズルームもあります。
産科・婦人科主体なので安心です。
私は別の病院で出産しましたが、本当はここで出産したかった。
HPはコチラ
新浦安こどもクリニック
土曜・日曜・祝日も診療が受けられます。(午前中のみです。)
子どもは曜日に関わらず体調が急変するので、
インフルエンザや急な熱などの時にとても助かります。
予防接種は平日行く時間のない方には特にオススメです。
先生は「髭先生」の名前で親しまれ、その名の通りお髭を生やした先生。
先生はすごくフレンドリーという訳ではありませんが、
適切な処置をして下さいます。
ただ、予約診察ではないので、待ち時間は長いです。
平日の午前中はたまに誰もいない!ということもありますが稀です。
風邪が流行る時期だと2時間近く待つこともあります。
薬は院外処方ですが、1階に薬局があります。
HPはコチラ
明海こどもクリニック
何か心配ことがあったら駆けつけるクリニックです。
予防接種はどこでも変わらないけれど、
原因不明の熱、発心、その他心配事があれば来てしまいます。
診察が丁寧でどんな質問にも答えてくれます。
完全予約制なので飛び込みはNGです。
午前中の診察はその日の6時半から受付開始。
午後の診察は当日12時から受付開始です。
どこまで診察が進んでいるかWeb上で確認できます。
順番が近くなったらメールで連絡が来るので、
待ち時間は結構少ないと思います。
ですが、午後から突然具合が悪くなり、
診察したい時にはもう予約で一杯という可能性もあります。
予防接種は予約システムに予防接種の履歴を入力すると、
次に接種するワクチンが提示されます。
これは便利!
小児科のほかにアレルギー科があります
HPはコチラ
原小児科クリニック
同じ保育園に通っているママ達がここ!とお墨付きのクリニック
診療時間が8時30分~17時30分なので、働くママ達にとってはありがたい存在。
駐車場はクリニックの前に3台、
少し離れた場所に専用駐車場3台あるので
車で通院するママにも助かります。
ここのクリニックも完全予約制です。
子どものおねしょが、とか、アレルギーをお持ちでお悩みのママにもおススメ。
HPはコチラ
【リアルな地域情報、ランチ情報や、子育てのヒントも届く!まずは登録ください!】
<お知らせ>
・現在ご提供中のメニュー
・最新のスケジュール
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日