集まれ!浦安のMama + Baby ~子育てでかがやく母の会~のいけだりえです。
5年くらい前に初めて主人から聞いた水信玄餅。
夏季限定、それも土日限定のみの販売。
予約は出来ずに、持ち帰りも出来ない。
その場で食べるだけ。
賞味期限は約30分。
どんな食べ物なの???と思いませんか?
毎年行きたいね~と話してはいたものの、気づいたら販売期間を過ぎていたという状況。
なので、今年こそは!と気合を入れて行ってきました。
整理券を求めて早朝から出発
向かう場所は山梨県にある和菓子屋さん「金精軒」
金精軒の本店は北杜市にあり、もう一店舗が韮崎市にあります。
食べられるのはこの2店舗のみ。
お店は朝の9時からOpenなんですが、整理券をもらわないと食べられない。
そして、その整理券配布がなんと朝の7時から!
7時に間に合うようにと、家を出たのはうっすらと明るくなった朝の4時でした。
中央道を走ること約2時間。
金精軒に着いたのは6:15
そして、ありがたいことに7時前にも関わらず、整理券をGet出来ました。
1番乗りかと思いきや、すでに7番目。
8時40分までに戻ってくればいいので、近くを散策することに。
2時間以上をどうやってつぶす?と思っていたら、色々ありましたよ。
- コンビニで朝ごはんGet
- 道の駅で水遊び(ちなみに、北杜市は南アルプスの天然水の採水地で、水質は抜群)
- 近くの神社でお参り
- 近所を散策
そして、お店に戻ってきたのは8:30頃。
お店の前には行列が出来てました。
そこで待つこと約30分。
やっとのことでご対面です♪
水を食べる?
見た瞬間、その透明度の高さにビックリ。
何、これ?
水信玄餅というから、おもちをイメージしてましたが、
全く裏切られました。
もったいなくて食べるのを躊躇していたのですが、
横を見たら、子どもはもう食べ終わってる!
そして「ママ、お代わり欲しい」
何て言ってるじゃありませんか!
家を出てから5時間以上。
なのに、食べる時間はたったの1分。
もっと味わって食べようよ…
触感は、ゼリーよりも柔らかく、
口の中で溶けてなくなっていく。
子どもも
「おもちじゃないでしょ?ゼリーだよ」
とまで言う始末。
それもそのはずで、
水信玄餅は南アルプスの天然水寒天で固めただけのシンプルな水菓子。
ビジュアルと触感が人気で、午前中に完売らしいです。
オーダー出来るのは1人一個のみ。
価格は500円。
どうですか?
500円のために、数時間車で走って、数字間待って食べたいですか?
主人にもう一回行く?と聞かれたら、
私は行く!と答えると思う。
それだけインパクトが強かった。
千葉からはちょっと遠く、朝が辛いけど一度食べてみる価値ありです。
お店の情報
台ヶ原金精軒台ヶ原本店 台ヶ原店
営業時間:9:00~18:00
※水信玄餅の販売は6/2(土)~9/30(日)まで
住所:山梨県北杜市白州町台ヶ原2211番地
電話:0551-35-2246
公式HPはコチラ
<お知らせ>
集まれ!浦安のMama + Baby ~子育てでかがやく母の会~は
千葉県浦安市で活動する地域ママグループです。
子連れで楽しめる様々な教室、イベント、催しをしています。
子育てに使える脳育、心理学、その他日常の事を書いたメルマガ発行してます。
為になる情報満載
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日