集まれ!浦安Mama+Babyの いけだりえです。
最近ママ友から相談を受けました。
相談内容は、なんとご主人の仕事のコト。
転職しようと考えているらしいのですが、
ちょっと、次、そこなの???ということを言われたとか。
私がISD個性心理学をやっているのを知って、
アドバイスが欲しくなったようです。
と言うことで早速診断開始~
男性はレールが強く出る傾向
ISD個性心理学には本質、表面、意思、希望があります。
このほかに、その人の価値観をあらわす「レール」があります。
一時期流行った動物占いは本質だけを取り上げたもの。
本質がその人の50%を占めていると言われてますが、
男性は結構レールが強く出る傾向があります。
今回のママ友のご主人さはレールがユニークでした。
ユニークの特徴は
常識や伝統に縛られることを極端に嫌い、気の赴くままにどこへでも飛び出していけるタイプ
常に新し刺激を求める冒険家。
枠にはまった生き方は不得意で、地位や名誉、財にはそれほど興味を示さない。
こういう人には、
みんながやってるからとか、
決まりだからとか、
そういうものなんだから、
ということは全く通じません。
ママ友のご主人さまがそう判断をしたのも産まれ持った個性なので仕方がない。
ご主人に届く言い方あるので、こんな風に言ったら?とアドバイスさせてもらいました。
子どもでも、レールは出ますよ。
だから、レールがユニークの子に、
校則が凄く厳しい学校に入れるのは可愛そう。
自由奔放に出来るところの方が能力が開花できるのに。
旦那さんの行動を理解したり、
子育てに役立てたりなど、
ISD個性心理学は幅広く使えます。
私は?家族はどうなの?と興味がある方は
断然ファミリー診断がおススメです。
詳細はコチラをどうぞ↓
https://ikedarie.com/kosei/family/
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日