集まれ!浦安Mama+Babyの いけだりえです。
もうピークは過ぎたと思ったら、
まだ流行っているインフルエンザ。
温かくなってきたのに、体調を崩すと残念な気持ちになります。
今日はインフルエンザ対策だけでなく、
感染症予防にとっても効果のある方法をお伝えします。
オムツ替えのあと、手を洗ってますか?
「当然じゃないですかー!」
という方がほとんどだと思いますが、
忙しかったり、つい忘れちゃったり、
時には手を洗えないときもあるのでは・・・?
そんな時でも、効果のある方法があります!
それは、
ニトリルグローブ!
薄手のゴム手袋です。
毎回おむつ替えのたびにゴム手袋するなんて面倒くさい・・・
と思うかもしれません。
確かにめんどくさいので、
子どもが胃腸炎だったり、ウィルスに感染した時だけでもOK。
吐瀉物や、オムツから大人に感染するって、結構あるようです。
だから、感染防止にはうがい手洗いは必須。
ゴム手袋したら完璧です。
手の衛生を守りつつ、
汚れたオムツの処理まで完了できるので一石二鳥!
方法はとっても簡単。
- 手袋をはめ、オムツを交換。おしり拭きを使う手にはめてください。
- オムツをコンパクトにしたら掴む!
- オムツを握ったまま手袋をひっくり返す
- 縛ったらもう匂いの心配も大丈夫
看護師さんのお知恵を拝借いたしました。
手を洗った後に使うタオルを
家族分用意することでも、かなり予防できるみたいです。
是非やってみたいですね。
More from my site
The following two tabs change content below.

いけだりえ
0〜6歳児専門の脳育カウンセラー。
IQや学力だけでは測れない、子どもの「人間力」を育てる方法をお伝えしています。
忙しい毎日の中で子どもの自己肯定感を高め、お子さまの可能性を最大化する秘訣をご紹介します。
人生後悔したくない!がモットーの4歳児ママ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日