んにちは。
本日も読んでいただきありがとうございます。
子どもの遊びは最高の学び。
遊びを通して子どもの集中力と創造力を育む
\ぐちゃぐちゃ遊び親子教室/を主宰しています。
元脳科学トレーナーとして年間400組の親子に関わり、
脳科学と心理学に基づいた子育て方法を伝えてきました。
集まれ!浦安Mama+Babyの池田里恵です。
「やってることが真逆でした」
「なんでもっと早く聞かなかったんだろう・・・」
「全部当たってます」
こんな声が上がりました。
昨日は
『ダメ!を言わない子育ての方法』を開催しました。
4歳の男の子のママ、2歳の男の子のママ、1歳の女の子のママが参加してくださいました。
このくらいの歳になるとお悩みたくさんありますよね。
こんなことないですか?
お子さんがちょっとやなことがあると泣いて、
最初は頑張ってなだめるんだけど、それでも泣き止まずに
最後はお母さんもキレて怒っちゃうとか。
子どもが押し入れから飛び降りたり、モノを投げたりすると
ケガしたら危ないって思って
つい「それダメ!」「それやらない」って言っちゃうとか。
怒り過ぎて子どもの様子がおかしくなっちゃったとか。
そのやり方自体が逆効果なのかも
子どもをなだめたり、優しく叱ったりします。
時には強く言ってみたり。
でも全然効果なし。
みなさん口を揃えて仰ってましたよ。
解決する秘密は脳にあります。
脳科学と心理学に基づいてお話しするので、
参加者のみなさん、
「だから自分のやり方じゃ効果なかったんだ」
と納得されます。
- 公園で遊んでいる子どもに「帰るよ」って言っても子どもがなかなか帰ろうとしない
- 子どもが欲しい玩具を買ってもらえなかったら、ところかまわずギャン泣き。ずーっと泣いている
- 子どもが待てない
- お風呂に入る、歯磨きをする時になると子どもが逃げ回る
- 自分の意見が通らないと、叩いたり、暴れたりする
子どものこんな行動で困ってる
何を言っても効果なし
と感じているお母さんには是非受けて欲しい講座です。
次の開催は10月10日(木)10:00~
10月24日(木)10:00~
いずれも浦安市文化会館で開催します。
・ぐちゃぐちゃ遊びとは
・現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日