こんにちは。
集まれ!浦安Mama+Babyの池田里恵です。
子どもの遊びは最高の学び。
千葉県浦安市で、遊びを通して
子どもの集中力と創造力を育む教室を主宰しています。
子どもとの遊び楽しいですか?
小さなお子さんをもつお母さんって、毎日お子さんと遊んでますよね。
ママたち、お子さんと遊ぶの楽しいですか?
そして、本気で楽しんで遊んでます?
私の子どもが小さい時、遊ばなきゃいけないと思ってました。
今思えば無理して遊ぶ必要はなかったんですが、
子どもと遊んであげることが親の務めの1つだと思い込んでました。
だから、
・毎日今日はどこに行って遊ぼう、
・今日は何して遊ぼう、
・今日は誰と遊ぼう、
毎日やらねばならないーー!!!と思ってました。
だから段々と子どもと遊ぶのが苦痛になってきたんですよね。
公園に行ったり、
お散歩したり、
絵本の読み聞かせしたり、
たくさんの声かけしたり、
あぁ、あと、プールに通ってました。
子どもは楽しそうでしたよ。
キャッキャッと無邪気に笑っていて。
でもね、私は楽しくなかった。
楽しいフリをしてました。
だって、遊んであげなきゃって思ってたから。
このブログを読んでる皆さんってどうなのかな~って思いました。
だからね、聞きたいです。
本当に心から楽しんで遊んでますか?
ママがやめてーー!!!って言う遊びが実は一番楽しかったりする
子どもが夢中になって、楽しんでる遊びって
トイレットペーパーを引っ張ったり、
ティッシュペーパーを全部出したり、
そこらへんにある紙を破いたり、
水をこぼしたり、
床や壁に落書きしたり、
ママ達がやめてーー!!!って思うコトをやりたがりませんか?
そうなんですよ。
ママのやめてーー!!!こそが、子どもがやりたいコトなんです。
多分、皆さんも感覚的には理解してますよね。
でも、後処理のことを考えたら、やらせられません。
掃除するの面倒くさいし、
ティッシュペーパーとかもったいない。
私も、自分がやって欲しくないことをやらせた方がいいいとは理解していたけど、
この後処理が限りなく面倒くさかったので、無難な遊びでしのいでました。
でもね、ず~っとモヤモヤ感が残ってるんですよ。
子どもが3歳の時に、
「ねえママ、この紙破いていい?」って聞いてきました。
それを聞いて、こんな遊びが本当に子どもがやりたいんだな~ってことを再認識したんです。
私が面倒くさいっていう理由で、やりたいことも出来ないなんて、子どもが可哀想になっちゃって。
遊びがないなら作っちゃえばいい!
じゃあ、どうするか?
家では困るなら、家の外で子どものやりたい遊びが出来る環境を作ればいいんじゃない?
ということで、大人も子供も楽しめる遊びのサークルを作ることにしました。
家ではゼッタイに出来ないダイナミックな遊びを通して、子どもだけでなく親も楽しむことができる場所です。
そしてこの遊びの最大の特徴は、子どもたちがいろんな発想を自由に表
私自身が今からとってもワクワクしています。
サークルの詳細や先行案内はメルマガでお伝えしますので、是非メルマガ登録お願いいたします♡
【リアルな地域情報、ランチ情報や、子育てのヒントも届く!まずは登録ください!】
・ぐちゃぐちゃ遊びとは
・現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日