こんにちは。
集まれ!浦安Mama+Babyの池田里恵です。
子どもの遊びは最高の学び。
千葉県浦安市で、遊びを通して
子どもの集中力と創造力を育む教室を主宰しています。
今、プロフェッショナル親子教室講師養成講座で学んでます。
プロフェッショナル親子教室講師養成講座とは、横浜でぐちゃぐちゃ遊びの教室を主宰されている会田夏帆さん(あいさん)の講座です。
横浜ではとっても人気のお教室。
常に満席です。
私も、浦安にぐちゃぐちゃ遊びの場を創りたい!と思い、現在準備中です。
さてさて、私が学んでいるこの講座では論理と実技の両方を学べます。
先週は第2回目の論理編でした。
・ピアジェの発生的認識論
・世界の幼児教育
・モンテッソーリ教育
・発達障害
・子育ての考え方
・子どもの身体の発達
等々、
学ぶことがたくさん。
幼児教育の講師として、一通りの知識はあったつもりでしたが、全然まだまだだった!!!
ということを思い知らされました。
今、必死で学んでおります。
論理の中で学んだモンテッソーリ教育ですが、
藤井聡太7段が学んだということで、一躍脚光を浴びましたね~。
世界的に見ても、モンテッソーリ教育を受けた著名人は数知れず。
英国王室ウィリアムズ王子・ヘンリー王子
ビル・ゲイツ(マイクロソフト創始者)
ラリー・ページ(Google創始者)
ジェフ・ベゾス(Amazon創始者)
マーク・ザッカーバーグ(Facebook創始者)
ジミー・ウェールズ(Wikipedea創始者)
ピーター・ドラッガー
等々。
モンテッソーリ教育を受けた方の15年間の追跡調査では、こんな結果が出ているようです。
- 見通しを持って考えられる
- 順序立てて行動できる
- 臨機応変に対応できる
- 一人で責任を持つ
- たじろがない
- 自分で考えられる
モンテッソーリ教育の考え方で大切なのは、
大人は子どもの環境を整えること、見守ること、出来ないことをちょっとだけ手伝うこと
自分で考え、自分で実行することで
自立し、責任感と思いやりのある子が育つ環境になるんでしょうね。
私が創るぐちゃぐちゃ遊びもこのモンテッソーリ教育を取り入れています。
自立と集中力、挑戦する心が育つぐちゃぐちゃ遊び。
募集や内容の詳細はメルマガにてご案内します。
お手数ですが、下記のサイトから登録してお待ちください。
【リアルな地域情報、ランチ情報や、子育てのヒントも届く!まずは登録ください!】
・ぐちゃぐちゃ遊びとは
・現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日