集まれ!浦安のMama + Baby ~子育てでかがやく母の会~のいけだりえです。
子どもって本当に何に対しても前向きで興味深々。
「お母さん見て見て!」と叫んでいたからふっと顔をあげたところ、
何とソファの背もたれの上に立って歩いているじゃあありませんか!
びっくり!
「危ないから止めなさい!」とは言いませんでしたけど。
でもコレ、うちの旦那が見たら速攻ソファから降ろして、
「落ちたら危ないでしょ。ケガするよ」とか言うんだろうな~と思ってしまいました。
うちの子の例は確かに危ないですが、
親が危ないからダメ、危険だから、では、
せっかくのチャレンジ精神を失わせてしまう危険があります。
じゃあ、危ないことをさせろってことですか!
って反応が来そうですが、そうではないですよ。
親ごころから危ないことはさせたくない、
危険なことは回避したいという気持ちは分かります。
でも、新たなことにチャレンジすることは良い事である、
という事実を親が教えてあげないと、
気付いた時には子ども自身がチャレンジできなくなってしまいます。
それを可能にするのはママの声かけの内容とタイミング。
これが重要なんです。
声かけの内容とタイミングってなに?と思う方は↓
是非こちらにご参加下さい。
以前は別のブログで書いてましたので、関連記事を載せておきます。
<お知らせ>
集まれ!浦安のMama + Baby ~子育てでかがやく母の会~は
千葉県浦安市で活動する地域ママグループです。
子連れで楽しめる様々な教室、イベント、催しをしています。
子育てに使える脳育、心理学、その他日常の事を書いたメルマガ発行してます。
為になる情報満載ですので、是非ご登録下さい。
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日