子どもに言ってることって自分では出来てる?
集まれ!浦安Mama+Babyの いけだりえです。
前回の『3歳までの育児のトリセツ 初級講座』で考えさせられました。
毎回、お子さまがどんな子に育ってほしいですか?と聞いています。
その中で結構多い回答をまとめました。
|
どうでしょうか?
同じような意見ありましたか?
お話ししていて面白いのは、
子どもには失敗を怖がらないでドンドンチャレンジしてほしい!
と思っているママも、
自分の事になると途端に二の足を踏んでしまっているという事実。
失敗したらどうしよう、 初めてだから不安、 不満はあるけど、まあ今のままでもいいか、 この年で新しいことにチャレンジするのはしんどい、 |
などと腰が重くなってしまっています。
普段子どもに言っていることを自分に当てはめたらどうでしょうか?
- 何でも中途半端にしないの!
- 一度手を付けたものは最後までやり遂げなさい
- テレビばっかり見てないで勉強したの?
- 簡単に諦めちゃダメ
- イヤイヤやらない。何事も楽しんでやった方がいいの
もし、誰かに言われたら言い返せます?
子どもは親の言葉ではなく行動を見て真似していきます。
昔から子は親の背中を見て育つと言われますが、
本当にその通り。
子どもに言ってる言葉、自分に当てはめましょう。
ず~っと子どもに憧れらられるカッコいいママでいたいですね。
More from my site
The following two tabs change content below.

いけだりえ
0〜6歳児専門の脳育カウンセラー。
IQや学力だけでは測れない、子どもの「人間力」を育てる方法をお伝えしています。
忙しい毎日の中で子どもの自己肯定感を高め、お子さまの可能性を最大化する秘訣をご紹介します。
人生後悔したくない!がモットーの4歳児ママ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日