集まれ!浦安のMama + Babyのいけだりえです。
子どもが大好きな乗り物。
娘もバス、電車、飛行機が大好き。
早速、乗り物に触れられる博物館をチェックしてみました。
地下鉄博物館
公式HPはコチラ
地下鉄博物館は東京メトロ葛西駅の千葉寄りの高架下にあります。
日本初の銀座線や、丸の内線の実物車両が展示されています。
トンネル掘削、各路線のリアルなミニチュア模型もあり。
実物運転席を改造したシュミレーターで、
実際の運転席で実際の映像を使って運転体験ができます。
子どもはもちろん、鉄道好きの大人も楽しめること間違いなし。
料金は大人200円ととっても良心的!
MEGA WEB
公式HPはコチラ
青梅駅から直結の TOYOTA MEGA WEB
車好きの子どもなら絶対に好きなはず。
年齢制限、身長制限があるので、小さすぎると十分楽しめないかも。
3歳過ぎたくらいからが楽しめると思います。
ここの素晴らしいところは、無料
イベントも無料で多くやってます。
ベビールームもあるし、カフェにもキッズスペース付いてるので赤ちゃん連れでも大丈夫
鉄道博物館
公式HPはコチラ
埼玉県大宮市にある「てっぱく」
有名ですよね~
リニューアルしてからは、1日で回り切れないくらいの充実度になったそうです。
プラレールゾーン、ジオラマショー、ランチは駅弁を食べられたり、と盛りだくさんです。
人気なのは、自分で運転することのできるミニ電車。
平日でも整理券が配られるくらい人気です。
知り合いのママは休日は8:00過ぎ頃から並んだと言ってました。
(ちなみに、開館は10:00です)
でも、並んででも体験してみたい、ミニ電車。
行くなら平日ですよね。
料金は大人1,000円、子ども(未就学児)300円です。
京王れーるランド
公式HPはコチラ
こちらも浦安からは遠いですが、多摩動物公園の向かい側にある京王れーるランド。
電車の運転シミュレーションや、車掌さん体験、制服を着ることが出来ます。
その他、電車についてのクイズや、ジオラマを眺めたりする遊びも。
小さな子どもも楽しめる電車のアスレチックや、プラレールを組み立てて遊べるスペースもあります。
入館料は3歳以上が250円
良心的ですね~
<お知らせ>
子どもが小さいうちはアレコレ分からないことが多いもの。
後から振り返れば、知っておけばよかったのに~ということもたくさんあります。
「浦安の子育てママに役立つ情報メール」は
子育て中の困ったを解消するためのメルマガです。
子育てをラクにする情報をはじめ、
リアルな地域情報、ランチ情報もお伝えしていきますので、
まずはご登録ください!
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日