集まれ!浦安Mama+Babyの いけだりえです。
2月はイチゴ狩りシーズンの真っ只中。
我が家も子連れで行ってきました。
イチゴ狩りスポットは千葉県にもたくさんあるのですが、
去年行ってファンになってしまった石垣イチゴを求めて静岡にLet’s Go!
石垣イチゴとは、その名の通り、石垣でイチゴを育てる栽培法です。
渋滞が好きではないので、朝早く出ることに。
まだ寝てる娘をパジャマのまま車に乗せて5時半に出発です。
途中で色々と寄り道した結果、
イチゴ園に着いたのは10時半くらい。
昨年行った萩原農園さんです。
ですが、駐車場の前に「本日予約のみ」の看板が・・・
えー!予約なしでも入れるんじゃなかったの?
お店の方に聞いてみたら
先週、先々週とお客さんがたくさん来たので採れるイチゴが少なくなってるそう。
熟したイチゴがかなり少ないらしく、仕方がないので、別の農園を探すことにしました。
たまたまネットで見つけたストロベリーフィールドさん
電話をしてみたら感じの良さそうな女性が出て、
予約なしでも大丈夫です!とのこと。
早速ナビで調べたら、なんとお隣でした!!!
料金:大人2,000円/1人
子供1,000円/1人(3歳以上)
HPはコチラです↓
http://www.strawberryfield.jp/sf.html
斜面を使ってのイチゴ栽培で、
したから見上げるとこんな感じです。
ビニールハウス全部がイチゴ!
「章姫」という品種を栽培しているようです。
時間無制限で食べ放題!
普段お店で買っているイチゴの倍以上の大きさです。
大きいものはスーパーの三倍くらいの大きさかな~。
娘はニコニコで食べまくってました。
何個食べたか分からなくなっていて、数十分後には
「ママー、もうお腹いっぱい。お腹ポンポコリン」
とお腹を摩ってました。
一面真っ赤だったのに、食べ終わったらスカスカになってしまいました。
イチゴ農家さんに教わった美味しいイチゴの見分け方
- 色が赤い方が良い
- ヘタが上に反っている←熟した証拠らしいです。
- 変形している
変形しているものって結構嫌がりますよね。
でも、実は、変形しているものの方が美味しい!
熟して形が変形しちゃうんですって。
だから、真っ赤でカタチがいびつで、ヘタが反っているものは間違いない!
千葉でも、いちご狩りは出来ますが、
一度石垣イチゴを食べてしまったらどうしてもそっちに行ってしまいます。
機会があったら是非行って欲しいです。
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日